
夜中に騒音トラブルがあり、夫が引っ越しを提案。妻は体調不良で義実家に行くのがストレス。夫とのイライラや子供のことで悩んでいる。どうしたらいいかわからない。
悩みというか、愚痴というか聞いてください。
数日前の夜中12時くらい、真下の階の人が(独身の中年男性)何回もチャイム鳴らして来て、夫が出ると、「重たい物を落としたような音がする。うるさくて眠れない」と苦情を言われました。
ですが私達は全員寝ていて心当たりは無く、寝てたと言うと、「そうですよね、すいません」と言われたそうです。
一年半住んで初めて苦情を言われたので、寝る部屋を変えたりして今まで以上に気を使うようになりました。
それと同時に神経質な夫がピリピリするようになり、引っ越すと言い出し、(元々狭いのが嫌だったので、引越しは賛成です)物件探しをしていました。
そんなある日ドンドンという大きな音と男性の叫び声が聞こえて、真下の人が隣の家(と思われる)の扉か壁を叩いて「おーい!うるさいですよー」と叫んでるようでした。
夜の10時くらいから1時くらいまでの間、何度もです。
その叩いたり叫び声が1番うるさいくらいで、もはや度が過ぎた酔っ払いか、精神異常者な感じで怖かったです。
神経質な夫は更にピリピリし、夜子供が喋ってるだけで「静かにしなさい!」と怒ったり、うっかりおもちゃを落としただけで「うるさいよ!」と言ったり、何の相談も無しに「家決めた。いくらかかってもいいから速攻引っ越そう」と言いだし、更には「もう今日から義実家帰ろう」と言いだしました。
夫の気持ちはわかります。ヤバそうな人が居るマンションから1日でも早く離れたいと。
でも、私は昨日が仕事納めで、帰省は元旦の予定だったのでゆっくり家の事やろうと思ってました。しかも風邪で体調も悪いし、何より義実家に5日も(しかも年末年越しまで!)居る事の方がストレスです。
でも、神経質すぎてイライラしながら子供と接する夫に私がイライラするし、子供が可哀想で見てられません。
だから「じゃあ2人で行ってきたら?」と言ったら「わかった、明日から行く。後で来るよね?」と即答。
正直、この時期この体調で車で2時間かかる所に電車で行く気にはなりません。でも、年越しを子供と離れて過ごしたくもありません。
どうしたらいいかわかりません。
おじさんも怖いし、夫にも何かイラつく。騒音があった日「明日管理会社に電話して警察に行く」とか言って録音してたくせに何にもしてないし。
みなさんならどうしますか?
- ぽん
コメント

ママりん
たしかに、こわいですね…ご主人が早く出たいのもわかりますが、体調悪いのに2時間もかかるところに行くのもお辛いですよね。
お子さんと年末年始、離れ離れになってしまうのは辛いですが、ご主人がおっしゃるように
先に行ってもらって、体調復活したら
向かうのはどうでしょうか?
あちらに行ってもゆっくり休めないだろうし、それなら
ご自宅でゆっくりされて。でも、その
変なおじさん、ほんとこわいですね。
自宅に一人でいるのもちょっとこわいですよね。。

ママリ
でもそれは怖いです。
最近なにされるかわからないですしね。
旦那さんと一緒にいた方がいいかと。
-
ぽん
そうなんです。夫の知り合いは苦情言われて謝りに行ったら包丁で切りつけられたらしくて😱
ドンドン叩かれてる方も怖くて出られないんだと思います。。
やっぱり義実家のストレスを我慢するしかないですよね。。- 12月29日

ママリ🍋
私ならぽんさんのように冷静にはいられないです💦
下の人ヤバすぎます💦
何よりお子さんにもし危害でも加えられたらと考えたら怖すぎます…
旦那さんは録音したけどそれでややこしくなって報復されたりする事も恐れてるのではないでしょうか?
私ならそう考えてしまいます。
私なら義実家ストレスの方を選びます!
-
ぽん
次うちに来たら速攻通報しようと思ってます。
おじさんと私達は顔合わせてないので、直接話した夫とは危機感に温度差があるのかもしれません。。
やっぱり一緒に行った方がいいですよね😣- 12月29日

とし
私も義実家の方が安全な気がします。。。
おじさん、里帰りしてくれないかね?
-
ぽん
本当それです!休み期間が、全く一緒だったら凄く嫌ですよね。。
一緒に義実家行くのが1番ですかね。。- 12月29日
ぽん
体調は薬で悪化するのを抑えてる感じで毎日同じダルさなので年内に復活する自信もなくて。。
自宅に一人であの騒音を聞くのは確かに怖いです😱