
3歳児が眠くてぐずっている時に話すのは無駄かもしれません。イライラせず、優しく接してあげてください。
うちの長男は3歳3カ月です。
もともと甘えん坊でしたし、すぐに、泣きます。
2歳半までは
怒らずに育ててきました。
下に1歳半の次男がいますが
そちらよりも甘えん坊で
眠くなると何を言っても泣き叫びます。
夕寝をすると起きてから1時間くらい
抱っこして泣き続けます。
こんな時どう話しますか?
やはりまだ3歳児に眠くてぐずってる時に
話をしても無駄なのでしょうか?
何も言っても伝わらず、イライラして接してしまうことも
嫌です。
- ma-♥︎(8歳, 10歳, 12歳)
コメント

ままリんりん
長男がそんな感じでした。寝起きがめちゃくちゃ悪く、起こした時には最悪でしたね。
もう放っておきましたよ、わたしは。
最初は付き合ってましたが、何をしても泣くので自分からおさまるまで、そのまま泣かせておきました。
ma-♥︎
ありがとうございます!
今はもう泣かないですか?
昨日は眠くて歯磨きで大泣きでした꒰꒪꒫꒪⌯꒱
何歳くらいまで続きましたか?
ままリんりん
3歳半くらいだったかな。
保育園に入るころには、もう泣かなくなってましたね。
ma-♥︎
そなんですね(-∀-`;)
もう少ししたら変わるかな?
うちは最近ひどくなったんです꒰꒪꒫꒪⌯꒱
治るまで気長に待ちます(ーー;)