
バイト初日、寿司パック作りでトラブル発生。ご飯を入れ過ぎて怒られ、材料の扱いにも困惑。忙しい主婦としての立場に不安を感じつつも、お金を稼ぐために頑張る姿勢を持つ。
今日から各日で年末年始のバイトが始まりました…
スーパーの寿司売り場の裏方で寿司パック作るんですが早速やらかし、社員さんに怒鳴られました。
寿司のシャリを作る機械にご飯入れるときしゃもじも何もなかったので、作りおきしてあるご飯を丸ごと入れたら、「入れ過ぎだよ!」と言われ、それを使うはずだった女の人には、「私が使う分がない!!なんで!」と言われ…(ーー;)
ひたすら謝り自分の持ち場に戻り寿司作り。
そして、休憩入った人の分を作る様に言われ作ってるときに材料がなくなり、終わったと思ったら上記で怒鳴ってきた男の人がポン!と材料置いてきて、作るのか分からなかったので、聞いたら「知らないよ!聞きなよ!」と言われ…他の人に聞くと使わない方が良いと…一言、これは後で使うから使わないでと言ってくれれば良いのに…
年末年始に、忙しい時各日で入る主婦なんて戦力にならないし、主婦の暇に付き合っていられないって思われてるのかもしれないけど…
お金の為!!って思ってた方が良いですよね!
礼儀はしっかり!と思い、すいません!ありがとうございます!と言う様にしましたが…久しぶりに、社会の洗礼浴びました!報連相って大事だな…と、学んだ今日でした。
あと3日間行きます。
どうか、無事に終われますように…
- あやさん(2歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ぐるにゃー
お疲れ様です。。
いやーないですね…😓
そもそも作業の仕方についての説明や指導はあったんですか?
それも無しに、そんな言われ方したのであれば、そこの職場がおかしいと思います💧
忙しいからって余裕無くして無駄に怒鳴って…
使ってはいけないものを一言もなしに置いて去るって、使えって言われてると勘違いしても仕方ないし、わざと言わなかったんだとしたら、ただのしょーもないいじめ。
短期のバイトなら我慢しますが、あの店の社員は最悪だ、頭おかしいって私なら周りの人に言いふらしちゃう笑笑
明日からはしつこいくらいに聞いちゃいましょう👍
別の人に。。
あやさん
ですよね〜出勤したと同時に、「このご飯、機械に入れて」って年配のおばちゃんに言われて、その時は全部言われても何も言われなかったのに…後で入れ過ぎだよ!とか言われたので「さっきは、なんにも言われなかったんですが!」って言い返したのがダメだったのかもしれませんね(^o^;
ここでの長期は無理だなって思いました!
ぐるにゃー
このご飯機械に入れて、しか言われず、周りに聞く人いなかったら私も全部入れてると思います。
入らない量ならさすがにわかりますが、入る量なら、指示する方が配慮が足らないですね。
年末年始の短期の人に自分たちと同じようにと考える方が間違ってますから。
わかって当たり前、は初心者にはないですからね。
あと3日、辛いですね😵
あやさん
私がおかしいのか!?って思ったんですが…そうですよね。いちいちどうやって入れれば良いんですか?って聞くのも、はぁ!?ってキレられそうやったし…(・・;)
そう!!初日だったのにこんな扱い?されるんだってビックリです。大きな会社のスーパーなのでタイムカードとかの規則は厳しいのに…現場になるといい加減な扱いしかされないんだなって…
2日休んで今度行くんですが…毎日来てる人にはすごーく良い顔するのに私にはそこまでじゃなく…(*_*;
毎日来れないなら採用しませんぐらいの方が良かったです。
ぐるにゃー
私はスーパーに入ってるパン屋で働いてて、色んなスーパーのおばちゃんと仕事で接する機会が多いのですが、全国規模の某スーパーは従業員最悪です😅
なんか色々勘違いしてるおばさんが多いです笑笑
聞くことも許されない雰囲気出されるの困りますね。。
仕様書とかありません?レシピみたいなの。
それ見て分からなかったら、間違ってもいけないので!!って聞いた方が良さそうですね😅
あやさん
そうなんですね!確かに…!(・・;)変わった人が多いというか、一目で分かります(*_*;
聞ける雰囲気ではないですが、聞かないと後で怒られるのイヤなので逐一聞いてました(ーー;)
レシピあります!ただ、字が小さくて大まかなところしか読んでおらず…書いてあるでしょ!って注意はされました(*_*;
わざと作業のんびりやってやろうかとも思いました。
ぐるにゃー
わざとのんびり🤣🤣🤣笑
それでまた怒られなければ良いですけどね笑笑
レシピ読みましょう…笑
聞いて嫌な思いするなら、聞くのも最小限にした方がイラッとせずに済みますから😁
ホント短期でよかったですね…
あと、3日…ファイトです!!