※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぇる
家族・旦那

夏頃の話になりますが、私は同居しておりました。主人の妹さん夫婦も遊…

夏頃の話になりますが、私は同居しておりました。
主人の妹さん夫婦も遊びに来ていて皆んなで食卓を囲っていた時、何故か浮気や不倫の話題になりました。
義理母が急に息子も男だからいずれ浮気するわよねー
と急に言い始め、浮気されたらどうする?と私に聞いてきました。あまりの衝撃になんと答えたのか覚えていません。言葉にならなかったかもしれないです。

娘も生まれて半年くらいしか経たないのに、無神経で
私のこと見下してるなと感じました。

一緒に居る事がキツくなり、主人と娘とよく出かけるようになりストレスからの顔面神経痛や頭痛で具合が悪く2日程、家族全員分のご飯が作れなく昼前になっても起き上がるのが辛くなってしまい、義理母に謝りに行くとシカトされてしまいました。
主人に私のことを喚き散らかして散々酷いことを言われたのが壁が薄いので全て聞こえました。
もう限界で娘を連れて家から飛び出ていました。
主人が迎えにきてくれ、その日は私が過呼吸になった事もあり近くのホテルで3人で過ごしました。
主人の実家が農家で主人だけ先に家に帰ると、義理父から
仕事はクビ、家も出て行けと言われました。
1週間少しホテル暮らしをし、結果的に私の両親に助けてもらいました。

数ヶ月経った現在、義理母は私はもう限界だったと
言ってきました。私は至らない嫁て申し訳なかったと
謝りましたが、義理母は普通に何事もなかったかのように
接してきます。正月も義実家に帰らなくてはいけなくて
結局全て嫁が我慢しなくてはいけないのかなと思います。

コメント

Rio

本当にそんな出来事ってあるんですね…。
とてもツライ思いをされてきたのですね😢
私なら、何がなんでもそんな家へ顔を出すことはしません😫子供にも会わせたくありません。
無理して行くことないです!!

  • ちぇる

    ちぇる

    ありがとうございます!
    娘の祖父母を私のせいで奪いたくないので、今では普通に接してますが夜中こうやって眠れない日が続いたりします。私がおかしいのかなと考え過ぎてママリに書き込みをしました😭優しいお言葉ありがとうございます☺︎

    • 12月28日
はじめてのママリ

ちゃんと謝って大人な対応されたんですね😭
義母さんは謝ってくれないんですか?
それなら会いに行かなくて良いような気もします…
だってそれくらい義母さんの言動、態度はひどいですよ。

  • ちぇる

    ちぇる

    家が狭くて古いから、どうしても顔を合わせるのがいけなかったんだろうね。とは言われました。私も努力が足りずに至らない点は多いです。
    主人もお母さんば冗談で言ったと理解してくれずに、やっぱり辛いです。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    冗談にしてはキツすぎますね。言って良いことの善悪もつかないような義母とは関われませんよね。
    旦那さんにはメンタルがやられててしばらく会えそうにないと相談されたらどうでしょう?このままじゃメンタル崩壊すると。
    旦那さんが義母よりだとこの先すごく不安ですね💦

    • 12月28日
  • ちぇる

    ちぇる

    主人は仕事が続かないて金銭的援助をしてもらってる立場なので何も言えないようです。主人も無神経な点があり
    いつも我慢してます。主人に辛く当たる事も反省してますが本日も取り返しのつかないような酷い事を言われました。それでも好きな主人ですが離婚に向かうかもしれません。後悔しないように主人にももう一度考えてもらって話し合う予定です。

    • 12月28日
deleted user

もう開き直って質問者さんだけ義実家に関わらないようにする、というのは無理ですかね?農家だから継がなければならないのでしょうか?

それだけ負担になる上に、義母の謝罪も無いし、そんな人がこれから改善していくとも思えません。

義実家になんと言われようともう会わない、私は関わらない、と決めてしまえば少しは負担が減ると思いますが…。自身のご両親からの理解は得られているのでしょうか?少し甘えていいと思います。

  • ちぇる

    ちぇる

    主人は実家の農家をクビになって継ぐ義務は無いようです。私さえ何があっても我慢すれば娘も主人も幸せなので耐えるしかないのかなと思います。でも弱音を吐きたくもなります。私の両親が厳しくて素直に甘えるのは難しいです😭主人が私の生まれ故郷にきてバイトを辞めたりでなかなか正社員になれず、来年からは私も働きます。私がまた正社員で働いたが早いですが私の両親が許してくれません。主人に生活の基盤をつくってもらいたいらしいです。
    お優しいお言葉ありがとうございます☺︎

    • 12月28日
ちぇる

間違えて投稿した分は削除致しました。すみません。

はじめてのママリ🔰

話し聞いてると
どちらも親が絶対的存在のように見受けられます。
ですが、自立し、別家庭であるし親の言動に振り回されるのはやめましょう。

クビ?ラッキーじゃないですか笑
働き口は選らばなければ
沢山あります。
夫婦二人で働けば2馬力です。今はそれが普通です。
旦那とたっくさん腹わって話しましょう。

そんなひどい祖父母娘に必要ですか?
いりませんよ。。。

ちぇるさんが
なんでそんなにへこへこしてるか不思議でたまりません。

強くありましょう。

  • ちぇる

    ちぇる

    はい!本当にありがとうございます☺︎今さっき主人から子供のために離婚はしないが子供が成長して独り立ちをしたら離婚すると言われました。
    なので私の両親に話を聞いてもらいます。沢山色々な事があり説明が難しいですが本当にありがとうございます☺︎

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご主人。。。😥
    最低ですね。

    それならこちらもしかるべきがくるときまで、準備しときましょう。

    なんと言ったらいいかわかりませんがちぇるさんの幸せを願います。

    • 12月28日
  • ちぇる

    ちぇる

    主人の事は好きですが、親しき仲にも礼儀ありで言われたく無い事を平気で言ってきます。私の両親にはもう我慢しなくていいと何時間も話を聞いてもらいました。最初から恐れずに素直に頼れば良かったです。ありがとうございます。娘の幸せが勿論第一で
    身の振り方を考えます。
    主人が今後どうしたいかを
    後日聞く事になっているので
    楽しい正月は無さそうです😭
    本当にありがとうございます!

    • 12月28日
まるこ

私なら良い関係作りはもう止めます。旦那と子供は大切で大好きだと伝えます。義両親は他人です。上下もない。縁があって、何かメッセージ的なことがあったのかもしれませんが、辛かったら止めましょう。私も無理はしない、嫌なら言い返すか無視。自分が守れるようになるまで数年かかりました。未だに嫁の人権は尊重されない家がありますね。

  • ちぇる

    ちぇる

    参考になるご意見ありがとうございます!どうしても無理をして嫌でも我慢して過ごしてしまうので後から主人と喧嘩になってしまいます。
    他の事でもまた義理両親と一悶着あったので疲れました(T . T)そうですね。自分を守るのって簡単なようでとっても難しいです。私もまるこさんみたくなれるように努力します!何が何でも私が下だと思われてるので人権なんて尊重されていませんが、必要最低限のお付き合いしかしないことに決めてます。ありがとうございます☺︎

    • 1月3日