
授乳中に遊び飲みが増えて困っています。機嫌は良いが心配です。遊び飲みは治まる?母乳量の減少や体重増加に不安があります。対策やアドバイスをお願いします。
生後3ヶ月で完母です。最近遊び飲みが始まってしまったようで困っています💦
少し吸ったら飲むのをやめて乳首を噛んで、私をニコニコ見てます😅
授乳間隔は3-4時間あけてるし、熱もないし機嫌いいです。
おしっこ、うんちは出ています。
夜中はしっかり飲むので、周りがうるさくて気になっちゃうのかなと思うのですが、上の子がいるのでどうしても一緒に遊びながら、ご飯を食べさせながら、一緒にテレビを見ながら、の授乳になってしまいます。
上の子のときは遊び飲みはなかったので、どうすればいいのか分からず💦
これはしばらくすると治まるのでしょうか?
なにか対策はありますか?😭
機嫌がいいということはお腹が満たされている、ということなのでしょうか?でもあまり飲めてるようには思えません💦
また、飲まれなかった母乳は一応手で絞ってますが、ちゃんと搾乳しきれていないし、このまま母乳量が減ってしまうのでは、と心配してます😢
これまで体重は順調に増えてきていますが、これから増えなくなってしまうのでは、とも心配してます。
アドバイスいただけると嬉しいです!
- ママリ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

りい
周りが気になるなら授乳ケープしてもダメですか??
おしっこ出てるなら気にしなくてもいいと思いますが😅
母乳量が気になるなら
大変ですがしっかり搾乳するのが1番でしょう💦

はつママリ🔰
うちも遊びのみ時々あります❗なるべくテレビ消して静か~にしててもやるときやるので、ママと交流とりたい時なのかな?と思ってスマイル返し、少しおしゃべりして、また飲ませてみてそれでも飲まなかったらパスします!本当に飲みたいときは泣いて凄い勢いで飲むので🤣
ママリ
回答ありがとうございます😊
授乳ケープ…!思いつかなかったです!
試してみます☺️