
1歳1ヶ月の息子が寝返りの度に泣く。寝返り後の体勢が心地悪いのか、授乳クッションが邪魔なのか悩んでいる。同じ経験の方いますか?改善策や時期的な対処法が知りたいです。
1歳1ヶ月の息子が夜の就寝時に寝返りの度に泣きます😱
トントンや抱っこで泣き止むので夜泣きでは無い様なのですが、、、
これは寝返りで目が覚めて泣いているのでしょうか?または寝返り後の体勢が心地悪いのでしょうか?私と息子の間に授乳クッションを縦に伸ばして置いてあり(私の方にどんどん迫ってきて追いやられるので)そのクッションが邪魔なのか?とも思ったり。でもクッションに触れていなくても泣きます。
同じ様な方いらっしゃいますか?
改善策はありますか?時期的なもので段々落ち着いてきますかね🙄?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まま
ありました!!
夢見て泣いたのか
体勢が悪くて泣いてるのか
よく分からずです・・・
でもそれもしばらくの間だけでした!

みくみく
うちも同じです😅
寝ぼけてるのかな?と思って、やり過ごしてました💦
なかなか朝まで寝かせてくれずしんどいです😱笑
-
はじめてのママリ🔰
寝ぼけてるのかなんなのか原因がわからないですよね😱?
私もかれこれ1〜2ヶ月続いてていつまで続くの、、、と😭
夜泣きではないのでまだ耐えられますが毎晩3〜4回睡眠を中断されるとちょっとずつしんどくなりますよね😭
しばらくの間だけだと思って頑張りましょう🥺✨- 12月27日
-
みくみく
わかります😅
多分夢見たりしてるんだと思います💦
怒られた日は泣く確率が高いような…😱笑
うちはまだ夜泣きもたまにあるので、小学校上がるまでは睡眠不足かな、、と覚悟してます😂
お互い頑張りましょう🤗✨- 12月27日
はじめてのママリ🔰
ありましたか😭!?
寝言泣きっぽい時もあるんですが最近は寝返りの時に泣くことが多くてなぜ寝返りで泣くんだ、、、と不思議で🙄そして寝不足で😑
しばらくの間だけなら頑張って耐えます🥺
まま
寝不足続きますよね・・・
きっといつか終わると思うので
頑張ってください( ;꒳; )