
マイホーム計画中の方、出費や頭金について情報を共有したいです。
マイホーム計画中、検討中、建設済みのかた、お話したいです!
一条工務店でマイホームを考えています。
よければ、皆さんの
年収、建物の金額、その他費用、頭金
と
考えられる出費を教えてください😊
両親との兼ね合いもあり、、今すぐ契約はできないので、予定してる年までに頭金が300万たまるかたまらないかくらいです。
目標は500万ですが、なかなか厳しそう😂😂
うちは、
年収500万
夫29.私27.娘1.妊娠中です。
毎月の貯金額は5万~
現在の用意できてる頭金は120万ほど。
良ければ、マイホーム計画中のひととたくさんお話して情報を集めたいです!😊👍
一条じゃなくてもいいので気軽にコメントもらえたら嬉しいです!
- ままり(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ちび
一条、i-smartです!
年収は主人650万
私(現在産休ですが…フル勤務の頃)550万
建物は3100万
外構120万
頭金100万
です!恥ずかしながら頭金全然なくて…😓結婚式やハネムーンなど終わって底ついてました💦笑
でも、建てられましたよ♬
今は私が産休育休で収入もないですが💦復帰すればなんとかなるかなーと楽観的です。笑

怜依
夫500万
私650万(育休前のフルの時)
一条ではないです。
建物3200万
外構300万(土留込みで別発注しました)
頭金200万(一時金として入れて余った分は50万程返ってきました)
家具家電追加購入100万
ローン減税等もあるので無理には頭金入れず変動金利にし、上がってきたタイミングで繰り上げ返済予定です😊
-
ままり
やはり、繰り上げ返済は使った方がいいですよね!!
わたしも、パートですが仕事復帰したら、繰り上げ返済目指して働きたいです!😊💕
ローン減税なども勉強するべきですね!、
ちなみに、マイホーム購入準備のためにやったことはありますか?- 12月26日
-
怜依
ローン減税が終わったタイミングでの金利が高ければうちは繰り上げ返済予定です😊
10%の今は10年から13年に伸びて、すまいの給付金も貰える年収の幅が広がったようです。
場合によっては8%の時よりも恩恵が大きい家庭もあるようです(*´ω`*)
マイホームの購入準備としてはハウスメーカーの相見積もり、外構をどこに頼むかの相見積もり、家電の安い時期の検討等でしょうか🤔- 12月26日

はじめてのママリ🔰
年収:1800万(別途不動産所得あり)
建物:4500万(外構300万や諸経費込み)
主人29歳、私32歳、小学生と1歳の子がいます。
諸経費は、登記代・申請費用・水道引込み料・設計料・カーテン・照明などです。
別途つなぎ融資料・ローン事務手数料・火災保険料・引っ越し代・固定資産税は上記の金額には含まれません。
すでにマンションを購入しており、その際に頭金を半分いれたので今回は頭金はいれません。別途実費分で500万ほどかかります。それと土地の手付けと建物の手付けで合計200万なので、それ以外をローンで組みます。
我が家は来年竣工予定です。住宅ローン控除を利用したくてこのタイミングにしました☺️
ままり
コメントありがとうございます!
マイホームうらやましいです😍💨
うちも、結婚式、ハネムーンで貯金0からやっとこ100万円までいきました!(笑)
ちなみに復帰はいつくらいに考えてますか~?😊👍
ちび
マイホームはいいですよー💕そして何よりこの季節、床暖最高です😍一条、高いですが私はオススメです♬
復帰は二人目が2022年くらいの予定です!時短にするとは思うので、収入は減りますが…