※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
その他の疑問

小学一年生の夏休みの宿題について教えてください。特に勉強が苦手な子どもへのアドバイスがあれば知りたいです。

勉強苦手な小学一年生がいる方!
夏休みの宿題どんな感じですか???

うちは知的障害があるのと、あんまり自分でしないといけないと思ってないので私が宿題の管理をしてます🤣
宿題はドリル(国語、算数)2冊、読書感想文、貯金箱やら絵画やら作文やらのをどれか2つする、クロームブックで先生にメッセージ送ろう!と朝顔の写真5枚以上、ひらがなマスターへの道、計算カード14日分(足し算引き算)、絵日記5日以上です🤣そのうちドリル1冊、クロームブック関係しか終わっていません😇😇

1ヶ月丸々ありますが、終わるかな?と私がソワソワしてます🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日コツコツとしてますが
本当に終わるのか謎です😂😂

結構多いですね?
うちはワークブック1冊
書写プリント 1冊
毎日 計算カード 音読 一言日記
絵日記2日
朝顔観察日記 2枚

です!
作文と自由研究?は任意みたいな感じなので後回しです(笑)

  • しぃ

    しぃ

    え、やっぱり多いですよね!笑
    ママリみてたらみんなのところなんか少なくない??てなってました。笑

    うちは任意じゃなくて強制で2個は必ずらしくて作文でも工作でも自由研究でも手伝わないといけないので本当にめんどくさいです😂

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多い気がします🥹
    1年生はなんやかんや少ないものと思ってました(^_^;)丸つけとかあるし宿題スルーは出来ないですよね〜(; ;)

    うちまだ何も終わってないです。。

    • 7時間前
  • しぃ

    しぃ

    ですよね!私も1年生なんてひらがなの練習始めたところやし金曜日の宿題のちょっと多めくらいやろ〜て思ってたら大量にきてビビってます🤣

    お子さんが自分のペースで考えてしてますか?それともお母さんが決めてしてますか?🧐

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が決めないと「今日は音読と計算カードだけにしておこうかな☺️」とか言うので私が考えてます!が、、問題内容によってはワークブック1ページが限界でなかなか進みません。今ちょうど文章問題のところやってて時間かかって進まないです🫠

    • 7時間前
  • しぃ

    しぃ

    息子計算カードさえもえーいやだなーて拒否してくるのでしようとする意志があるのが偉いなて思っちゃいます笑
    文章問題のところなると途端に進まなくなりますよね🤣うちも1日1ページが限界です🥲🥲ママリで調べてると5-10ページしてるて人多くて焦ります😖笑

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    問題なくできる子はスラスラ出来ますからね〜🥲🥲🥲最初は宿題少ないから、他にワークブックでも買おうかななんて思ってましたが、なんのなんの🤣全然進まなくてびっくり笑

    • 7時間前
  • しぃ

    しぃ

    わかりますwマイクラドリルとかうんこドリルとか買い足すために本屋さん行かんとなぁとか思ってたんですけどそんな余裕ないってなってます🤣

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

ASDの小1息子がいます!

宿題やろうか〜!と声をかけると
必ず不機嫌になるので、
宿題の予定表をつくりました!
23日ドリルP12〜16
   貯金箱(粘土で形作り)
見通しがもてると
少しやる気がでるようです😅💦

わたしが追い込み型だったので
息子には、、と思って
頑張っています!(笑)
あと図画工作とかです!👍

  • しぃ

    しぃ

    うちは不機嫌にはならないんですが集中力が皆無すぎて🤣

    なーーーるほど!!!
    予定表あったら親もわかりやすいしいいですね!!
    明日ちょっと紙に書いてみようと思います!!

    • 7時間前