※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきにゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこ紐を嫌がる場合、オススメの抱っこ紐や対処法を教えてください。

以前も質問させて頂きました
抱っこ紐についてです


息子は赤ちゃんが好きなはずなおくるみが嫌いです。
特に足が拘束されるのを嫌がります。

従姉妹からエルゴの抱っこ紐を二つ(夫の分)頂き、インサートに乗せましたが、足の自由が効かないせいか、ギャン泣きフィーバーします💦


こちらで勧められてベッタのスリングを購入。

結果はギャン泣き。

エルゴもベッタも何度機嫌が良い時に試しても、寝るどころかギャン泣き。

大きくなり足がぶらぶらするようになれば、エルゴも出番があるのかな〜と。


ベビービョルンも良いらしいですが、買ってまたギャン泣きだと意味がないので、次回は吟味に吟味を重ねて購入したいと思っています。


本当にオススメの抱っこ紐はありしまら教えて下さい。

また、抱っこ紐嫌いなお子さんでも、これは大丈夫だった❗️というのがあれば教えて頂けたら幸いです


宜しくお願いします。

予防注射も近いので打開策が欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはアップリカのコランつかってますが、二人ともしょっちゅう寝落ちしてます😀

  • ゆきにゃん

    ゆきにゃん


    コメントありがとうございます😊

    西松屋で見た際にしっかりとした作りだなぁ〜と思って見ていました。
    コランは3ヶ月くらいまでは横だっこのみでしたよね?
    足などは自由が効きますか?

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、はじめは横抱きのみです。
    足回りはごくふつうです💦

    • 12月26日
ワンタン麺

エルゴ 、コニー、ビョルン、ベッタ試した。ベッタは最初から娘は嫌がり新生児の頃に数回使ったのみ、コニーを中心に使ってました。凄く使いやすいし娘もぐっすり寝てくれてました。
少し大きくなった今はエルゴ使用してます。インサートは嫌がるのでお尻の下にタオルを数枚まとめてつめて、エルゴから頭が出ておでこにキスできるくらいの高さまで上げて使ってます。ビョルンは上の子の新生児時期使ってましたがかなり良かったです、ただ肩と背中のみで支えるので少し大きくなると肩が限界になりました(^ω^;)。
今現在コニーは脱出しようとするので家でのみ、お出かけではエルゴ中心です。

  • ゆきにゃん

    ゆきにゃん

     
    コメントありがとうございます😊
    コニーは有名ですよね!
    しかも、肩への負担が少ないとか、、。
    娘さんは2ヶ月でエルゴのインサートなしですか?
    うちももう明々後日には2ヶ月になるんです。
    タオルはインサートを外してつめて、、という事でしょうか?
    色々聞いてすみません💦

    • 12月26日
  • ワンタン麺

    ワンタン麺

    あと数日で3ヶ月になります( ღ'ᴗ'ღ ) 。インサートは使わずにお尻の下にハンドタオル2枚くらいを折りたたんで使ってますよ₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎。
    そうすると股関節が開きすぎる事もなくいい感じで調節ができました。
    コニーは負担が少なくかなり気になってます。子供を抱っこしたり下ろしたりが楽なので個人的にはもっと使いたいのですが足の力が強く、座ってるとぴょんぴょん立って脱出しようとしはじめました(苦笑)。

    • 12月26日
  • ゆきにゃん

    ゆきにゃん


    足の力が娘さんは強いのですね😃
    うちもお腹の中にいる時から脚力強くて、産まれた今もビックリするくらいなんで、コニーだと同じ様にピョンピョンしそうですね(笑)

    インサートなしでハンドタオル使用は目から鱗です❗️
    私も是非試したいと思います😆✨
    ありがとうございます😊

    • 12月27日