
コメント

はじめ
3-4ヶ月くらいから昼夜のリズムはつけてあげたほうが楽ですよ!
寝てるのをわざわざ起こすとかでなく、昼は明るくして夜は暗くするってだけでいいんじゃないかなーと思います。私は朝起きたらカーテン開けて[6:00ごろ]、お風呂は17:00ごろいれて18:00には電気を薄暗く、20:00には完全消灯してました。
離乳食もできれば時間決めてあげたほうがいいですよ!
本とかでは10:00と結構書かれてますが、私は娘が起きて1時間前後で離乳食やってました。

🌱
3ヶ月後半くらいから昼夜の区別ついてきたかな?と思ったのでリズム整え始めました🙋♀️
とは言ってもよく寝る子だったので朝7〜8時に起こす、お風呂と寝室に行く時間だけ毎日同じにする、くらいしかやってませんでしたが🤔
1日の総睡眠時間?を大体頭に入れておいて、それを目安に今日は長めに寝かせようとかやってた気がします!
-
しりママ
朝はその時間には起こしてあげてた感じですね!
夜は寝室に行く時間は決めて寝るか寝ないかはその時によってって感じですか?
なるほど!- 12月26日
-
🌱
そうです!寝るか寝ないかはその時によってバラバラでした😌
15分で寝付く時もあれば2時間だっこしっぱなしの時もありました…!今でも同じです、大体8時には寝室に入って消灯しますが寝る寝ないは本人に任せてます🙌笑- 12月26日
-
しりママ
ありがとうございます✨
- 12月26日

退会ユーザー
上の子の時はそこまでキッチリしてませんでした🤣朝8時とか9時に起きて離乳食からの授乳で時間あけて2回目3回目の離乳食あげて、とゆるーくでした(笑)
一歳すぎたら自然とリズムはついてきましたね!
-
しりママ
朝起きて離乳食&授乳ですね!
そうなんですね!- 12月26日
しりママ
カーテン開けたり、消灯したりした時に特に起きてたり寝てたりしなくても気にしないでとりあえず徹底する感じですか?
起きてから離乳食の前に授乳はしてますか?
はじめ
はい、私はそうしてました!0ヶ月からそんな感じにしてたお陰か2ヶ月半ですでに朝6:00に起きて夜は20:00に寝るというリズムがほぼできてました。夜中は何回か起きたりしますけどね!
最後の授乳が大体4:00とかなので、離乳食前に授乳はせず後にしてました。
しりママ
ありがとうございます✨