![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐で寝ない時があるのは普通ですか?子供が寝るのに泣いたり抵抗することがある場合、慣れるまで時間がかかることもあります。訓練すれば改善する可能性があります。
抱っこ紐でなかなか子供が寝ないってありますか?😢
今まで抱っこ紐に入れた時はすぐに寝ていたのに、抱っこ紐で長く歩いてグズグズしないと寝ません😱
他の時も寝る時は絶対少しは泣かないと寝入りません。
なんだか、寝ることに対して抵抗してる感じです😢
まだ月齢小さい時は、うとうとすると、すーっと目を閉じて寝いたのに、別人みたいです😂😂
ネントレしたら変わるのでしょうか😰
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
抱っこ紐に関わらず、そういう時期ってありますよ。
「遊びたい!」「あれが気になる!」「でも眠い、、、」
と、赤ちゃんもいろんな感情と戦ってる(?)感じでしょうか😂
娘もそんな時期に突入しつつあります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
抱っこ紐では寝たことないです!
抱っこ紐でおんぶはめっちゃ寝ます🤗💕
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
寝グズひどいときありますよね〜〜。
自分の意思が出てきたのかな?
あれしたい、まだ寝たくない、違う抱っこがいい、、とかそんな主張ですかね?
基本そんな時は心を無にして寝るまで揺れます。
![りあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りあ
最近は遊びたい眠い気になる眠いでも遊ぶという感じなのかグズグズいいながら頑張って遊んでます笑
![キウイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キウイ
月齢上がればお昼寝短くなるから、そのせいでは?
まだ起きていて遊びたい!ってことだと思いますよ。
![らぎょー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぎょー
うちの子はだっこひもでは寝ませんでしたよー!
バウンサーの方がぐっすり寝てました。
![ミロク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミロク
多分7ヶ月位だとうちもそうだったかもしれません。
泣かないと寝れない時期あったので、さぁ、ひと泣きして寝るかぁって感じでした。1歳過ぎてちょっとしたら、泣かずに寝れるようになりました😊
コメント