※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモン
子育て・グッズ

一歳の子供を小規模保育に通わせていますが、給食は子供用の弁当でおやつは大人向けの市販お菓子です。ストレスを感じており、子供のことや自分のことで悩んでいます。明日からまた憂鬱です。

一歳の子供を小規模保育に通わせています。
給食は子供用の仕出し弁当。
おやつは大人の食べるような市販のお菓子。
お菓子の事を聞いた時は市販のお菓子とか言わなかったし、お弁当は分かってはいたけど私は社食で温かい物を食べると申し訳なく思います。
連日ここで色々書かせてもらってストレスなんでしょうね。
携帯で色々調べて自分を納得させようとしたり。
子供をいかに休ませるか考えたり。
ちょっと疲れてしまいました。
入園してみて色々な面で預けたくないと思い入ってみないと分からないもんですね
明日からまた憂鬱です

コメント

deleted user

前回もコメントさせてもらいました(^-^)

もうそこまでストレスなら、いっそ転園したらと思います(^-^)
もちろん、よく調べて納得した上で(^-^)

案外、無認可のところや保育ママなんかだとお昼の給食は手作りとかありますし。
オヤツは期待しない方がいいですが(^_^;)

給食は、幼稚園や大規模園だと逆に業者のお弁当も多いので、食育をキチンとしている所だと給食室あって作ってるかなと思います。

娘は小規模園と、今の保育園は手作り給食で、大規模幼稚園は冷めた業者のお弁当でした(^_^;)
正直、見たときはコレなの!!って思いましたが、毎日お弁当作りたいないので諦めましたが(笑)

お子さんが年少になったりしたらまた違う気持ちにもなるとは思いますが…

まだ少し先ですもんね>_<

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、お弁当作りたくないです、すみません…

    • 5月8日
  • レモン

    レモン

    毎回ありがとうございます(>_<)❗
    色々、探していますがなかなか認可外も見つかりません‼
    来年度の募集の時にまた転園希望はだすつもりですが、モヤモヤが止まらなくて(+_+)
    仕事中もぼぉ~と考えてしまって(+_+)

    • 5月8日
あぐり

以前小規模保育園で働いていました。

おやつについて=
私が働いていたところも「かっぱえびせん」的なお菓子や大きい子にはチョコが出る日もありました。小さい子はかっぱえびせんを細かくちぎってからあげたり、ボーロにして手づかみで食べれるようにしてました。

保育者ですので、どこの保育園でも食事の安全面やそれぞれのお子さんにあった配慮は必ずあるので問題ないと思います。

ちなみに私が働いていたところは無認可保育園でしたが、無認可保育園の場合、市からの援助などないので基本的に保育園または保育者それぞれの実費でまかなっているみたいです。
飲み物やお菓子はなくならないよう定期的に買出しでストックしてあり、もちろんジュースは冷蔵庫で保管していました。

虫歯や健康面も考えて、小さい子にはほんのちょっとしかジュースはあげません。

お菓子は1歳の子くらいから「おかわりほしいひと〜?」で手をあげて尚且、お皿がちゃんと空っぽになった子に食べれる分量あげます。

市販のものをあげない保育園の方が少ないかもしれません。


お弁当について=
私が働いていたところも、朝その日の人数分注文して届くお弁当でした。
私自身も保育者として子どもたちにお弁当を配りながらレモンさんのように思ったことはありますが、実際何も問題ないように思います。

もちろん食事前はお弁当を子どもたちが食べるのに丁度良いくらいに温めてから配りますし、その時に比較的人気だったメニューは「(味付けはお子様向けの)麻婆豆腐」でした。2歳くらいの男の子でも小声で「わぁ〜〜!麻婆豆腐だあ〜♡」なんて言ってて、周りの子も釣られて「わぁ〜〜!美味しそうだね〜♡」など言っていて、子どもたちも気に入っていましたよ!

また食後のデザートもあり、行事がある日には特別にマシュマロ等がついてくることもありました。

お弁当は子ども用の中でもサイズが小・中・大があり、卵アレルギーの子ども用などもあります。
ですので、アレルギー用の子はお弁当に「卵アレルギー用」などのメモ紙と輪ゴムがついていて、先に配るようにしているので、間違えることもありません。



レモンさんのお子さんが通われている保育園が無認可なのかは分かりませんが、私は無認可保育園で働いてイメージが変わりました。

やはり、そこではたらいている人・保育者たちの子どもたちへの思い
等で食や生活の安全・お子様の楽しい保育園生活、が決まるのかな?と私は思いました。

何かあってはもちろんだめですが、何か命に関わるようなことでなければ、あまり気になさらないことも必要なのかな?と私は思います。

心配なのであれば、「お弁当は温めていますか?冷たいままですか?」「お菓子はどんなものをあげていますか?」等直接園に相談・質問してみてはいかがでしょうか?

大切なのは、もちろん安全面や健康面などもそうですが、親御様のお気持ちよりも実際に園に通われるお子様のお気持ちだと思います。

お子様は園から戻ってきた時、どのようなお顔をされていますか??
1歳くらいのお子さんでも、楽しかった気持ちなどはよく見ていれば態度に現れると思います。


様々な保育園等で不祥事があったりする世の中ですが、それらがあるからこそ「うちではもっとちゃんとしよう!」とどこの保育園でも保育者の方々が頑張られていると思います。

どうしても気にしなければいけない事などでしたらともかく、命に関わるようなことではないことでしたら、親御さん側にしか分からない心配や不安とあるでしょうが、温かく見守っていただけると、保育園側の立場としても良いのかな、と思います。

お母さまも温かいお気持ちでお子さんの今しかない保育園生活を見守られてくださいね。


もしほかの保育園探すのも大変とかでしたら、もうどうにかして家で幼稚園前まで自分の思うままの育児をして、
それからよくお調べいただいた幼稚園に通わせてあげるのがお母さまにとっても良いかもしれませんね。



偉そうにすみません。m(__)m

  • レモン

    レモン

    返信しましたが下に打ってしまいました。

    • 5月8日
  • あぐり

    あぐり

    確かに保育の現場って癖ある人は多い気がします(^^;;

    1歳の子にもカールあげるんですか??
    それは私もちょっとびっくりです(^^;;
    カールは大人でも濃いと思ってしまうくらいですもんね(^^;;

    人それぞれ育児にこだわりたいこととか違うと思うので、保育園の方針が違うことで余計にレモンさん・お子さんには合わないのかも知れませんね(><)…

    一番は周りのママ友さんとかに色々聞いてみて、レモンさんやお子さんに合ったところが見つかると良いですよね(><)☆彡.。

    保育園のはじめの見学はどんなに園の人からの説明があっても、こういっちゃなんですけど話盛ってる場合もありますし、実際に通われた方の意見が一番正しいかもしれないですね(><)☆彡.。

    せめて1歳の子は1歳~とかのお菓子あげれば良いんですけどねえ(^^;;

    • 5月8日
  • レモン

    レモン

    実際に通っている人は、園長に癖はあるけど、子供は楽しんで行っているから問題ないと行っていました。
    お菓子はポタポタ焼きやえんどう豆のスナック、たまにバナナや小松菜クッキーでした。

    • 5月8日
  • あぐり

    あぐり

    そうなんですね!園長先生や保育園とのお付き合いも一生つつくわけではないですし、中には性に合う先生がきっといると思うので、そういった先生が1人でもいたら親御さんにとっても安心ですね!
    お子さんも楽しんでいるのが一番ですよね\( •̀ω•́ )/

    おやつは果物の日もあるのですね!小松菜クッキーとか子どもには栄養もとれて良さそうですね☆彡.。

    仮に保育園で味の濃いお菓子を食べすぎたとしても、お家でしっかり薄味のものをあげていらっしゃるのでしたら問題ないないように思います!

    それに保育園で食べた濃い味のお菓子によって虫歯になったり、太ったりなどの健康被害も考えにくい気がします。

    摂取量などももちろん大事ですが、食べたあとの歯みがき等が結果的にそういった健康被害をお子様から助けることになると思いますので、保育園で出すお昼やおやつがどう、ではない気がします。

    単純にお子様にも親御さんにとっても「通いづらい保育園」なのであれば、育休うんぬんの大人の事情があることもお察しいたしますが、ほかのご家族様にもできれば話し合われて、早急に保育園をやめてどうするかを考えられたほうが良いと思います。

    ご質問やお話していただいた内容を見ていますと、私が思うにですが、お子さんは園長先生が嫌いで泣いているわけではなく、お母さまが園長先生に対する態度や連日ストレスをためられていることに不安を感じているのだと思います。

    世の中合わない人は人それぞれいると思いますが、合わない方にどう接するかも、お母様からお子さんへの見せどころだと思います。

    お子さんのためにも何か良い手段を見つけてがんばってください。

    • 5月8日
  • レモン

    レモン

    親身に答えていただきありがとうございます。
    園長はお金の話や態度や保護者である私に〔昨日は旦那以外の人と遊んで~〕とか平気に言ってくるから、ドン引きしてしまって(+_+)
    こんな人が保育していいのかと思ってしまったり。
    食事の面もそんな感じで言いたい事は山ほどあるけど、言ったら倍になって帰ってきそうで言えません。
    でも愛する娘の為に言わないといけない時もあるから少し様子みます。
    うちの旦那は最初は聞いてくれていましたが、今は私に呆れているようで聞く耳もたずです。
    別に今じゃなくて様子みて来年代えればいいという考えです。
    普通の保育園がダメで二次募集できた小規模に焦って決めてしまい、よく下調べしなかった私も悪いです。
    そこで自分を攻めてしまい尚更、申し訳なさがつのり娘に伝わっているのかもしれません。
    ただ、仕事して娘になに不自由なく生活させてあげたいだけなのに上手くいかないもんですね。
    ですが笑顔の花さんが言ってくださった事を胸に少し頑張ります‼

    • 5月9日
レモン

ご回答ありがとうございます。
去年から託児所だったところが認可を受けて小規模保育事業所になったところです。
他の先生はいいけど、園長がちょっと癖ありそうな人で嫌いでこの人が保育してるのかと思うと余計に嫌になってしまって。
子供には不思議と伝わるのか最近また泣くようになりました。
食べ物も家では薄味を心がけているので、カールや市販のお菓子にビックリしてます。
赤ちゃん用はいっぱいあるのになぁとか。
自分でも子供の小さいうちの
保育園は性格的に向いてないのかなとは思いますが、育休もらって復帰した以上は働かないとと思い頑張ってます。
子供にまだ支障はないですがなぁんかまだ生理がつきません。