8歳まで完全にサンタ信じていたが、周りの影響でショックを受けた。子供には楽しんで信じさせたい。娘は4歳で信じているが、本当のことを知っているのか不安。信じるかどうかは娘次第。
サンタさん、いくつまで信じてましたか?ご自身でも子供でも、良いので教えてください。
私は8歳までは完全に信じ切っていて、周りがそのくらいから「本当はサンタさんなんていないんだよ」と言い始めたので、親に確認して事実を知り、かなりショックを受けました。
なので子供たちには、完全に信じ切って欲しくないと思っています。本当はパパとママがくれたとわかっていても、イベントとしてサンタさんがくれたー!と楽しんでもらう程度が良いです。
娘は4歳ですが、反応見るとめちゃめちゃ信じてる!💦と思いましたが、もらったおもちゃで遊びながら、「これ本当に楽しい!ママ、ありがとう!」って言ったりしてて、あ、わかってる?!とも思います。4歳で本当にはいないことを感じているのは、私自身の経験からして、ビックリしました。改めていないことを説明するのはシラけるし、もしかしたらいるのかもしれないというちょっとした夢をぶち壊すのもかわいそうだし、娘の場合はこのままで良いのかなと思っています。みんなそんなもんで、私がただ長く信じ過ぎてただけなのかなーとも思って。どうなんでしょう。
- ママリ
コメント
こりす
ママありがとうと言ったのは
ママとサンタさんが
通じていると思ったから
ではないかなと思いました!
私がそうだったので笑
私は小学校5年生くらいまで信じていて
存在を知ってもショックと言うより
まだ幼い弟の夢を壊さないように!
が先でした笑
幸せな嘘もあるんだなぁ
と思っていました😊
お子さんが気づく前に
サンタさんとの契約を終え
ママとパパからプレゼント
というシステムにするのはどうですか?
yuri
私は小4まで信じていました🎅
おばあちゃんから「サンタさんは本当はお母さんお父さんなんだよ」と言われました(笑)
そのあと親に確認したら、はぐらかされました😂
-
ママリ
おばあちゃんからカミングアウトされるパターンもあるんですね!😳笑💦でも直接言われるよりはショック少ないかもしれません!
- 12月27日
トキ
私はサンタはいない!と言われ育てられたので、子供にはサンタさんが来たよーって信じさせています😊
やっぱりクリスマスはサンタさんですよね。そのうち友達に言われてガッカリする方が、小さいうちからサンタなんて居ないしとグレるより良いかなって思います😁
-
ママリ
サンタさんいないと言われて育った方の意見、凄い貴重です!✨
いないと言われてしまうと、確かにどんなクリスマスのイベントに参加したとしても、どうせいないんでしょってシラけてしまいますよね…😣💦そうなると、やっぱり信じててもらってた方が良いのかなと思えました!ありがとうございます❣️- 12月27日
5人のまま
妹が中一私が17歳の時に突如母に
サンタさんなどいないのだー\( ´ω` )/
とカミングアウトされましたが、年齢も年齢だったためサンタさんのからくりを知っても
おお!まじか!しらんかった!
てかんじでした!
うちの長男9歳も
周りがサンタさんは親なんだよ…
て感じで言ってくるので、その都度
えー、その子の家にはサンタさん来ないんだねぇ…可哀想だねぇ!
みたいにいってます!
俺はサンタさん信じてるよ!
と言ってます笑
でもまだ8歳でカミングアウトされたらショックかもしれませんが、中学生すぎてからならそこまでショック受けないと思いますよ
-
ママリ
中学生過ぎてからならショックは少ないんですね☺️✨確かに私の場合は年齢的に微妙な時期だったのかなぁ💦それまで信じていたものが無くなったことで、クリスマスに対する思いも、思い出も全て変わってしまいました💦
- 12月27日
なぎ
私は中1の時に親にサンタはいないと言われて、ちょっとショックでした。
上の子は小3位で友達から聞いて来ましたが、サンタさん来て欲しいから、信じるねって、小6までサンタさんやりました。
上の子が幼稚園の時に先生から
サンタさんとか、物語の王子様とか、信じる事は大事な事です。大きくなって、いないと分かっても、その後自分の大切な人を信じる力になるから。
という話をされて小6まで頑張りました。毎年親は大変でしたが、いい思い出です。
-
ママリ
先生のお話、そうなんですね❣️初めて聞きました☺️それなら安心して信じさせてて良いと思えます!
年齢増すごとにプレゼント隠しておくの難しくなりそうですね😅- 12月27日
いりたけ🍄
私は4年生の時に親が隠してるとこを見てしまって気付きました(笑)
でもショックというより「やっぱり(笑)」って感じでしたね🤣
うちの娘は薄々気付いてるのか?ってことを言ったりしますが、多分サンタさんの存在は信じてます!
私的には10歳前後くらいまでは信じてて欲しいなぁ……って思ってます😅
-
ママリ
やっぱりそのくらいの年齢になると薄々気付き始める頃なんですね☺️✨私の場合は、8歳になるまで、周りの誰も疑ってる発言した人がいなくてみんな信じていたので、いっせいに周りが言い始めた時は寝耳に水というか、1mm足りとも疑っていなかったので、本当にビックリしてしまいました😅
- 12月27日
退会ユーザー
私も8歳くらいまで信じてましたね~
どんどんプレゼントが雑になっていくので気づきました(笑)
娘は何歳になって気づくかわかりませんが、
「家のサンタさんはママとパパだったけど、大切な人に喜んでほしいなぁ、幸せになってほしいなぁって気持ちがあれば、誰でもサンタさんになれるんだよ。だからあなたもいつか誰かのサンタさんになってね。あなたのサンタになれてとても幸せだったよ」と話そうと思ってます😊
-
ママリ
凄い素敵なお言葉ですね💕私も当時、そんなこと言われてたらショックもだいぶ抑えられていたと思います!いつか伝えるにしろ、伝え方って大事ですね☺️✨
- 12月27日
退会ユーザー
小4まで信じてました!
が、頼んでいた自転車を両親が駐車場に置いていたのをたまたま見つけてしまいサンタさん居ないんだ!と気づきました😁😁
-
ママリ
大きいものとなると、なかなか親もコッソリ準備するの大変ですね!😂
- 12月27日
退会ユーザー
小1くらいからもしかして…と思ってましたが親に確認したことはなかったですね😂
プレゼント来なくなったら嫌だったので気付かないフリしてましたが残念ながら小5でサンタ制度は打ち切られてしまいました。笑
-
ママリ
私もわかったあとプレゼント来なくなったら嫌でしたが、その歳からはプレゼントが無くて、それもガッカリでした😭
- 12月27日
moony mama
私は、幼稚園生の時にプレゼントを置いて去っていくサンタという名の父を見てしまい気がつきましたが、ショックは受けませんでした。
そして、これは見なかったことにしないといけない❗️と悟り、気がついていたことをカミングアウトしたのは大人になってからです。
いつから、サンタさん来なくなったかなぁ?自然とそのシステムがなくなった感じだったと思います。
息子は、完全に信じてます。
でも、ショックを受けるくらい信じてくれたら、それはそれで良いかな?って思ってます。
周りの様子を見て決めるつもりですが、ある程度の年齢までしかサンタは来ないという説明しようかなって思ってます。
今は、友達同士で示し合わせて、サンタはいることにするパターンもあるそうなので😆
信じるものだけにプレゼントが届くということで。。。
ママリ
なるほど!凄い、あ!それだ!と思いました!😄✨
弟を気遣ったり、幸せな嘘だと思ったり、小5にしてちょこちっぷさんは凄く大人でしたね😳💕
そのシステム、凄く良いです!✨そうしようと思います😄✨
ありがとうございます❣️