
妊娠がわかり、年子を希望していたが病院での対応に不安。同じ経験をした方いますか?
第一子が8カ月で妊娠がわかりました。私が早く仕事復帰したいということや、3人を望んでいるので年子を希望していたのでとっても嬉しかったのですが…
病院に行くと受付の助産師さんにあらあらと言われました。ちなみに私的に付き合いがある方です。その後の診察も先生も素っ気ない感じがして…1人目も同じ病院だったのですが、1人目妊娠時と雰囲気が明らかに違って違和感がありました。ネットで年子=無計画と感じる方がいるということを知りました。年子でお子さんを育てられている方、不快に感じられたらごめんなさい🙇♂️
1人目を産んだ産院からは一年以上開けると言う指導もされていません。
これから、親、友人、職場等さまざまな場所で報告していくわけですがなんだか不安になってきました。
同じ思いされた方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月, 6歳)

こたつむり
私自身ではなく、私の実母ですが…
私が1人目で、帝王切開分娩でした.
私が0歳10ヶ月の時に2人目の妊娠が分かって、病院からは怒られたと言ってました😓
経膣分娩で母子ともに何の問題もないのであれば、目くじら立てることもなく、夫婦仲いいんだなー❤️
くらいでいいと思いますけどね🤗
むしろ、すぐ授かることができて(希望されてたとのことなので特に)よかったねって言って欲しいですよね😑💔

りんごのほっぺ
年子だと計画性がない
2歳差だと盛んなんだね
それ以降だと次の子はいつ?
って世の中の人は言う人多いですよね🙄
他人に関係ないのに🤷♀️
年子が欲しくて計画的に年子にしてる方もいますし、1人で十分って方もいるのにって思っちゃいます😭
帝王切開だと1年は開けた方がいいって言われてますが、退院時に特に指導がないのにその態度はちょっと嫌ですね😩
欲しいと思ったタイミングではなかなか来てくれないことも多いですし、お子さんを希望されてて授かれたのなら、おめでとう、よかったね などのプラスの声をかけて欲しいですよね💕

riichan
2人目を2歳差で授かり、1人目とは違う病院で出産しました。
その時の保健指導で、一年未満は母体もまだまだ回復途中、母乳育児の方は中断しないといけない、なので、一年は開けた方が好ましい、と避妊方法、望まれる方については手術についても説明があり、医療スタッフの方々はそういう見解で見てるのかなぁ…と思いました。

お野菜ママ♡
えー!
そのネットは
絶対、欲しくても出来ない人とかが言ってるんだと思いますよ😂
自分のキャパシティ内なら
文句言われる筋合いないですよね🤭
むしろ、レスが多い中
絶対羨ましがられてるんですよ。
コメント