※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
雑談・つぶやき

あ~トイレに起きてからいろいろ考えて眠れない。早産は、避けたいけど…

あ~トイレに起きてからいろいろ考えて眠れない。

早産は、避けたいけど。ここからが勝負だよな。

仕事も、早くから休むようになるのかなー?...
人いないし、無理しないでとかいうけど無理するしかないし。

頼られすぎたり、こっちが無理してやってんのわからないからみんながあてにする。

そーすると悪循環で、無理してしまう。ひといなさすぎの会社はもはやもうブラック。それは今に始まったことじゃない。てか介護ってなんで人いないの。まあ辛い汚い安いからな。(笑)

リーダーにお腹痛いとか
辛いことと心配なこと話しても
またか?とか思われたくなくて、でも少し話してみようかな~

コメント

m.ymama

わたしは看護師です。
同じく人が少なく、なるべく周りに迷惑をかけたくない、頑張ろうって思っていました。
わたしの場合はお腹の張りがあったのと、悪阻で辛さが限界でした。
でも周りには言い辛かったので、主治医に相談して、切迫早産の診断書を書いてもらいました。
診断書があれば有無を言わせず会社を休めます笑
休んでしまえばこっちのもんです🙋笑

文章を読む限りもしや切迫と言われているのでしょうか??
お二人に何かあっては取り返しがつきません。
休むまではしたくないという事でしたら、少なからず周りにアピールする事も大切だと思います😭💦
ayuman様のお身体と赤ちゃんが心配です。

  • まむ

    まむ


    アピールは、結構していても
    みんな忙しく歩き回っていると
    忘れてしまうみたいで...。


    でも休むが勝ちですよね💧
    ほんとに無理なら帰ったり、
    休んだりしようと思います。

    これからが大変ですもんね、!

    • 5月9日
  • まむ

    まむ

    ちなみに、まだ切迫の診断段階ではなく、検診もまだ先に控えてます。

    • 5月9日
com❤︎

私は保育士で、リーダーの立場でした。
だからなおさらまわりに頼れず無理をしすぎて切迫流産…現在は切迫早産で3月末から休職しています。

人がいないし…任せられない…とか思いましたが、赤ちゃんの命は何にも変えられないし!と割り切って休んでいました。

いまは休職か長引いていて退職を地味に迫られてますが…( ; ; )
酷くなる前に!!ですよ。

  • まむ

    まむ


    そうなんですね...(;_;)


    割り切って休むことができないでいました💧

    切迫になりたくないので
    これからあと2ヶ月がんばって
    なるべく休むようにしたいです。

    • 5月9日