
夜寝返りをしてすぐ起きてしまい、睡眠が浅くなってしまって困っています。赤ちゃんの頃から寝つきが良かったのに、最近は夜中何度も起きてしまい、疲れています。つかまり立ちを始めたこともあり、動きたい時期なのかなと思っています。同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?
夜寝返りをしてすぐ起きてしまいます💦
左右向きを変えるのは以前からやってたんですが、最近激しくてすぐうつ伏せになって四つん這いかお座りの状態で泣いています💦
何度寝かせてもすぐ寝返りをして起きての繰り返しで何度も起きてしまい、前まで7〜8時間寝てたのが最近は寝てせいぜい2時間です😓
クッションとかで寝返りを防止しようとしても、動きたいのに動けないせいか起きて泣いてしまいます💦
新生児の頃から起こしても起きないくらい寝る子だったので、こんなに夜何度も起きるようになって私もしんどくなってきました😔
最近つかまり立ちを始めて、1人でも立ちたいみたいで手を離して一生懸命1人で練習?してるんですが、動きたい時期なんでしょうか?💦
またまとまって寝てくれるようになるんですかね😥
同じような方いますか?😭
- なつ(5歳9ヶ月)
コメント

海凛ママ
娘もそんな感じでしたよ!
寝返りし始めたときは、仕方ないですね💔
なんで、そんな頻繁に起きるのかなぁって感じで辛いですよね😥
30分、1時間、2時間で最近起きて添い乳してます。
頑張って付き合うしかないですよ(。>д<)

はじめてのママリ
うちの子もその時期ありました!
次第に寝返りした体勢になっても寝たままでいてくれるようになりますよ!
それまではひたすら付き合うしかないかな…😅
何ヶ月も続くことではないですし、頑張って乗り越えましょう!
-
なつ
コメントありがとうございます😊
やはり付き合うしかないんですね☹️💦
でもいずれは寝返りした体勢のまま寝てくれるようになるんですね!😲
それを聞けて少し安心しました😭
ありがとうございます😭
今だけだと思って頑張ります😖- 12月27日
なつ
コメントありがとうございます😊
寝返り自体は3ヶ月半のときからしてたんですが、夜起きてしまうようになったのは最近で😥
ホント辛いです😭
付き合うしかないんですね💦
休めるとき休みながら頑張ります😖