※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやりんご
お金・保険

保険証の扱いや健康保険の継続について相談中。扶養に入るか、任意継続被保険者になるか悩んでいる。退職後の保険証の扱いや手続きに不安がある。

保険証についてお聞きしたいです。
来年の3月いっぱいで退職、5月に出産予定です。

その場合保険証は退職にあたって勤め先に返却しますよね。

いろいろ調べたのですが旦那の扶養に入るべきか、それとも任意継続被保険者として保険を継続するべきかどちらがいいのかなと悩んでおります。継続する場合は健康保険料を倍払わないといけなくなると書いてありました。

しばらく働く予定はたってないので、扶養に入る方がいいんですかね?

扶養に入るとして保険証を返却してしまったら、新しい保険証になるまでは病院に通院する場合、まだ保険証ができてないことを伝えて対応してもらう形になるのでしょうか。
その場合全額負担になってしまいますよね…あとから戻ってきたりするのでしょうか?

いろいろ無知ですみません。
新卒で入った会社を初めて退職するのですが、タイミング的に産休中の退職という形になるので、いろいろ手続きやら書類が不安です😨
しかも今休職中ですのでスムーズに会社と手続きができればいいのですが…皆さんのご意見お待ちしています。

コメント

@

しばらく働く予定がないならば旦那さんの扶養に入れてもらった方がいいと思いますよ!
私は、そうしました😊
産婦人科の通院のことを気にされているのならば、通院されている受付の方に聞いた方が確実だと思います😊

私が通っていた産婦人科は、保険証が届いたときに見せてくださいと言われて
全額負担はしなかったです!
産婦人科の場合そのようなケースは多いのかもなと思いますが😊

  • さやりんご

    さやりんご

    ありがとうございます!
    そうですね、産婦人科にも伝えておきたいと思います!
    詳しく教えていただき助かりました😊

    • 12月26日
麦ちょこ

しばらく働かないのであればご主人の扶養に入った方が良いと思います☺️
扶養に入る手続き中の証明書を発行してもらう事ができるので、それを見せれば保険証を使った時と同じように受診できますよ。
それが無かったら一旦全額負担で保険証ができてから、保険証を出せば戻ってくる形になると思います。

  • さやりんご

    さやりんご

    証明書を発行してもらってそれを見せると受診できるのですね!
    詳しく教えていただき感謝です❤️

    • 12月26日
まり

ご主人の扶養に入れるならそうした方が楽ですが、退職年度は源泉徴収上収入があるため、入れないことがほとんどですよー!
私はそれで扶養に入れなくて、延長しました。
ご自身の今年度の収入が103万超えてないですか?
一度ご主人の健保に相談してから決めた方がいいと思いますよー!
ご自身の健保の延長は退職月から2週間以内しか出来なかったと思うので、予め確認をお勧めします。

  • さやりんご

    さやりんご

    収入103万超えてます💦
    主人の健保の方に確認してみます!
    扶養に入れないことがあるのですね🥺

    • 12月26日
陽彩

うちは出産で退職で、旦那の扶養にはいったので保険の継続に関してはわかりませんが、扶養に入った場合、保険証が届くまでは全額負担ですが、届いてから手続きをすれば戻ってきますよ( ¨̮ )
病院のお会計の時にでも保険証がまだ手元に届いてないんですけど、って説明すれば届いたらどうしたらいいか教えてくれると思います

  • さやりんご

    さやりんご

    ありがとうございます😊
    戻ってくるというのは、例えば産婦人科にかかって全額負担した場合、保険証が手元に届いて再度産婦人科に行けば病院から返金してもらえるということで合っていますか?😅

    • 12月26日
  • 陽彩

    陽彩

    そういう解釈で大丈夫です!

    • 12月26日
  • さやりんご

    さやりんご

    ご丁寧にありがとうございます❤️

    • 12月26日
だおこ

妊婦検診だったらもともと保険適用外なので、とくに問題がなければ保険証は使わないと思います☺️
万が一保険診療があっても、一旦全額払って保険証きてから払い戻してもらうか、病院によっては支払い待ってくれるところもありますし
ご主人の会社に言えば本当の保険証来るまで仮の保険証みたいなのくれるので、それで保険証と同じく使うことができます。

予定日の42日前まで会社に籍があれば、保険証を返却しても出産手当金はもらえますし、ご主人の扶養に入るので問題ないです!

  • さやりんご

    さやりんご

    なるほど!分かりやすくありがとうございます😊
    とりあえず産休入るまでは籍は置くことになっているので少し安心かなと思ってます💦

    • 12月26日
ドキンちゃん♪♪

私も長女出産の時に、新卒から勤めた会社を退職しました。

退職年度に収入があっても、健保に関してはその時点からの年収だと説明されて、すぐに旦那の扶養に入れましたよ。(*税法上の扶養にはなれません)

保険証が届くまでの分は自己負担ですが、後から戻ってきます。(主人の健保では加入するのに、前の健保を離脱した証明書を提出する必要があったので、前職退職手続きの時に依頼しました。健保によって手続き違うと思うので、早めに確認した方がいいと思います)

実際には1週間くらいで届いたので、自己負担はなかったです。

  • さやりんご

    さやりんご

    早めに確認しておいた方がいいですよね!
    主人に確認してもらうようにお願いしてみます😭
    ありがとうございます😊

    • 12月26日
ピヨちゃん

旦那さんの扶養に入る方が良いですよ😊

保険証も旦那さんの会社で用意してくれるまでA4ぐらいの紙だったか…仮の保険証明書の紙を用意してくれてましたので万が一、病院に行く様な事があっても大丈夫ですよ😉

  • さやりんご

    さやりんご

    扶養に入った方がやはり良さそうですね!
    いろいろと詳しく教えていただきありがとうございます😆

    • 12月26日