
生後1ヶ月旦那は帰ってきたら娘ちゃーん!ただいまー!って私より真っ先に…
生後1ヶ月
旦那は帰ってきたら
娘ちゃーん!!ただいまー!!!!
って私より真っ先に行くし
お義父さんもお義母さんも義姉さんも
ムスメたん!おはよぉ!とか 🤥
少し寂しいです😞
お義母さんおねえさんが
娘見とくから寝ときー?とか見とくから少しお出かけしてき?とか
ご飯の時 抱っこしとくよー!と抱っこしてもらってて
私がご飯を食べるって感じなんですが
本当に申し訳ないし逆に早く食べなきゃ!って
焦るし
最近 抱っこじゃないと寝ない!置いたら泣く!
抱っこしたら泣き止む!抱っこじゃないとグズグズです😂
混合なのでミルク作ってる時泣いてるんですが
旦那が
放置されてやだよねぇ😞!
酷いねぇ😞!とか言いながら娘を抱っこします😞
抱きながらミルク作れるかアホ!って言いたいけど
言えない😞
けど 旦那は夜中の3時には仕事に行くので
夜のくじ前には寝るので
ほぼ面倒見るのは私です😂
たまには泣かせてもいいじゃんって思うけど
少しでも置いて泣いたら
どしたの〜!とか言って抱くか
可哀想だけん抱いてあげんさいとか言われます😞
そんなに泣かせちゃダメなんですか😞?
確かに可愛いし当たり前に世界一大事だけど
最近ひたすら抱っこしすぎて 体バキバキです😞
皆さん泣いたらすぐ抱っこしてますか😞?
それとオムツ替えの時 泣くんですけどおかしいですかね😭?
お義母さんたちも旦那も 優しいし可愛がってくれるのは嬉しいけど
ワシャ体バキバキでっせーーーーーーーーーー!!!
- わたあめごりら(26)(生後8ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ゆん
泣かせます!笑
泣いたからってすぐ抱っこしなきゃいけないわけじゃないです😅
可哀想とか言うならあなたたちが抱っこすれば良いんじゃんないのかなって思います!
ひきつけ起こさないくらいでほんの数分は泣かせても大丈夫です

まり
2人目だとやむおうなしに泣かせてます…
それでも母以外の人は特に泣いてると心配になってしまうって聞いたことがあります(u_u)
友達は2歳差の2人目なのに一日中抱っこして過ごしてるらしいです。わたしにはとても無理なので泣かせて自分で寝てもらってます。
皆さん自分がかわいそうって思うから好きにやってるだけって割り切りましょう。
できるならば娘ちゃんが寝てる時に少しでも夫婦の時間が取れて、自分の思いを共有できるといいですね😭
1人1人育児の許容範囲ありますし、
おかぴらさんは特に1人目の子でこれから離乳食など月齢毎に色々な悩みも増えていくと思いますので!
思った以上に育児のことは父親には伝わってないと思います。
旦那側の家族に言えなくて辛くなることいっぱい出てくると思います。私がそうでした。
少し勇気がいりますがおかぴらさん、つらいよって伝えられるといいですね😭

退会ユーザー
めちゃくちゃ泣かせてますよ😂
ひきつけ起きるんじゃ!?ってくらい泣き出したら
さすがに抱っこしますけど、基本は寝転ばせてます😖
1人だとすることしてからじゃなきゃ構ってあげられないですもん!

ki
状況めちゃめちゃ、わかります笑
うちも同居ですが、まずこどもですね🙆♀️旦那はともかくおはようとかも私だけだと言わないこともあるし、でもこどもと起きてくるとニコニコで寄ってきます笑 は?ておもいますけどもう慣れました笑
ご飯もままのごはんみとくか♥️って言って食べてる目の前で抱っこして座ってたりとか…いや気使うわ!みたいな笑 おかげで早食いですよ笑
義祖母も少し声出したた゛けて゛かわいそうかわいそうて゛あそんて゛こえた゛してるのに。。てそのことは゛か゛すとれすて゛す
-
ki
なんか後半携帯がおかしくて変換出来ずやばい人みたいになってすみません😂💦💦
続きですが、
何でも何でもあれだめこれだめかわいそうと言われると私の子育て否定されてるみたいでいらつくし落ち込みます☹️☹️少しくらい泣かせても精神なんですが、義家族いるときは泣かせられません😅- 12月26日

あーたん
毎日おつかれさまです😣
1人目の時から「泣いたら疲れて寝るだろ!」くらいの気持ちで毎日過ごしてます😂
さすがに、ひきつけ起こしたら大変なので様子は見ていますが😂
抱っこしていなくても顔を見たり、泣き声を聞いたり、周りの物音を聞いたりオムツだって嗅覚使うし...五感フル活用ですよね!!放置だなんてとんでもない!失礼です!
私はミルク作るとき、娘が泣いていて誰かがいるなら「ミルク待っている間くらい抱っこしてもらいたかったよね〜😔💓」と先手を打ちます🤔笑
夫はなぜか抱っこしないので🤔
最近はミルク作るか、抱っこするかの二択しか与えないし、夫も自らできるようになりましたが😂言われなくてもそれくらいしてほしいですよね😂
義理実家にいるときなんかはみんな可哀想だ、とか言いますが「可愛そうだと思う人はどうぞご自由にだっこしてくださ〜い!」って感じでニコニコ眺めてれば誰かが抱っこしてますね。笑
みんな抱っこしたいだけです。勝手にしてくださいって思ってます。
長女はオムツ替え泣いてました!いまはキャッキャしながら逃走します😨
おしりふきが冷たいのが嫌なのか、オムツを履くという
こと自体が嫌なのかわかりません🤷♀️スッポンポンで逃走するの大好きです🤦🏼♀️

みにまむ
バキバキ仲間ですw
ららぽーとにて抱っこヒモ使用。
6時間で腰やられました_(:3」z)_笑
4キロでもキツイですよね_(:3」z)_
うちではみんな一回抱っこしてしまうと長時間コースになるのわかってるので
パパもばーばも誰も率先して抱っこしませんw
赤ちゃんにとって泣く事がストレス発散方法でもあるらしいのでオムツ、空腹、げっぷ以外は泣かせてもいいかなと思っていますヽ(・∀・)笑

ねね
同じく、置いたら泣きます!
オムツ替えの時も着替える時も泣かれること多いです😰
前は泣かせたら可愛そうと思って頑張ってましたが、最近はやるべき用事ある時は声かけて放置してたら泣かせてます!
泣いた方が肺も強くなるともいいますし、赤ちゃん泣くのが仕事なので、泣くことは仕方ない!と思います!
わたあめごりら(26)
そうなんです!!!!!!
たった4キロだけどひたすら抱いてたら4キロですら重く感じます😭
ちょっとくらい泣かせてもいいですよね、、😞