※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せいこ
お出かけ

現在、生後5ヶ月の娘がいます。7月末に披露宴(昼間)、8月初めに1.5次…

現在、生後5ヶ月の娘がいます。
7月末に披露宴(昼間)、8月初めに1.5次会(18時〜2時間)の招待を受けました。それぞれ別の友だちです。
できたら、行きたい気持ちはあるのですが、未だかつて娘を1時間以上誰かに預けて出掛けことがありません(>人<;)
娘は、完母で離乳食を始めたばかりです。哺乳瓶は、嫌がります。

8ヶ月くらいなら離乳食も進んで、おやつや飲み物で旦那でも見ることができるかな〜と期待しているのですが、流石に夜は厳しいですよね~_~;(ちなみに、夜は19時にお風呂後添い乳で寝ます)
親の都合で無理をさせるのは、可哀想だと思うのですが、出来ることがあるなら試してみたい気持ちもあります。。

同じような状況があった方、どうされましたか?
欠席したほうがいい、又はこうやって出席したなど、アドバイスをお願いしますm(_ _)m

コメント

maipi

披露宴ならまだ行っても問題ないかと思いますが
1.5次会はさすがに行かないと思います。

披露宴で預けていきたいと思うなら今から1時間以上離れる練習するのはどうですか?

私の周りの人は0歳児のママさんは披露宴にも来てなかったです。欠席して後でお祝いを送ったり渡してました!

  • せいこ

    せいこ

    そうですよね。夜は、預ける私も心配で気が気じゃなくなりそうです。土日の休みに旦那に1時間以上預けるところからしてみます!
    0歳児のママさんは、披露宴も欠席される方が多いのですね。

    参考になりました!アドバイスありがとうございます。

    • 5月8日
橘♡

哺乳瓶使えると何次会でもいけると思いますけどやっぱり完母で預けて外出はプロじゃない人には結構キツイですよ^^;
預けるまでに哺乳瓶の練習してみてはどうですか??

披露宴は呼ばれなかったけど二次会は実家に預けて出ましたよ
でも哺乳瓶使えてておしゃぶりも使ってたので実家も面倒見やすかったようです
ジュースやお菓子で釣ったりお散歩行ったりしたようです

美容院にお昼から行きそのまま夕方からの二次会に参加し夜は22時くらいに帰りました
12時間くらい預けたと思います

  • せいこ

    せいこ

    哺乳瓶使えないと難しいですよね。おしゃぶりも嫌がっていて、ずっと使っていなかったので、再度チャレンジしてみます!!哺乳瓶でなく、ストローやコップでミルクを飲んでトントンしながら寝かせるのもありなのでしょうか?

    12時間も!!凄いですね!
    実家だと、旦那よりは安心ですが問題はおっぱいの代わりですよね´д` ;

    • 5月8日
  • 橘♡

    橘♡

    大丈夫ですよ^^*
    うちも確か預けた時5-6ヵ月くらいだった思います
    その時にはもう哺乳瓶は飲んでなくてスパウト使ってました
    飲んで寝ればなんでもいいじゃないですか♡
    ストロー使えるならこれから先も楽ですしね

    • 5月8日
  • せいこ

    せいこ

    まちがったとこに返信しちゃいました。

    • 5月8日
せいこ

お返事ありがとうございます!
水分補給の為にも、ストロー練習したいと思っていました。頑張ってみます(^-^)/

みきっちょ21

私はまさに昨日、結婚式に参列してきました、完母5ヶ月のママです。
ウチは3ヶ月の時点で哺乳瓶トレーニングをしたのですが、もう新生児の時に使っていたのを忘れてしまったらしく、全く飲まず。結局可哀想になり断念しました。結婚式自体は、旦那と娘に一緒に会場にきてもらい、近くの公園でベビーカー活用しつつ遊んだり昼寝したりで、おっぱい時間には会場に来てもらう等してもらいましたよー
やはり昼寝の時間は少し短めにはなってしまいましたが、最後までご機嫌で過ごせたようです。
来月には、遠方でまた別の友人の結婚式に出る予定なので、それも家族旅行がてら一緒に行くつもりです。
大切なご友人の結婚式、やっぱり出たいですよね。まずは、ご主人と相談して、なるべく赤ちゃんに負担の無い方法をかんがえてみてはいかがでしょうか?
お互い、頑張りましょう〜*\(^o^)/*

  • せいこ

    せいこ

    お返事ありがとうございます!
    返信が遅くなってしまい、すみません。

    私も可哀想になったのと体重がかなり増えていたので、保健師さんに言われてミルクやめたんです´д` ;
    連れて行ったのですね!それも手ですね^o^しかも、旅行感覚で楽しめるのも素敵ですね(^-^)
    はい。主人に赤ちゃんにとって負担のない方法を相談してみます。ありがとうございました!

    • 5月8日
deleted user

私なら、夜は迷わず欠席すると思いますが、昼間の披露宴は旦那(か実母)をつれて出席するかなぁと思います。
会場の付近で待機しててもらって、お互い連絡を受けたらすぐ動ける状態にしておけば、大丈夫かなと。
まだ時間があるので、それまでに人に預けるのと哺乳瓶を練習しておいて、呼び出しがなければラッキー位な感じもいいですね(^^)

  • せいこ

    せいこ

    アドバイスありがとうございます。返信がおそくなってしまい、すみません。

    近くにいてもらえれば、私的にも安心ですね。預けるのと哺乳瓶を練習して考えてみます。
    夜の1.5次会の方は、欠席の方向で考えようと思います。その場合、お祝いの品を送ったら良いのでしょうか?

    • 5月8日
hn1020☆

はじめまして♡私もまさに現在生後4ヶ月の男の子を完母で育てていて、来月と11月に披露宴に呼ばれています💦
招待されている2人ともが、私自身昨年挙げた挙式&披露宴に来てくれたので
欠席する訳には行きません😭
ですが、来月出席予定の式場が新幹線でないと行けないほど遠方で、主人をと子供を連れて行くのは可哀想だと思い
2.3週間前から色々な哺乳瓶を試しトレーニングをしたら、だいぶ間隔をあけてお腹を空かせればですけど飲むようになってくれました!
なので、今は1日1回はミルクをあげてます!
かなり悩みましたが、根気強く練習させてあげれば飲むようになるのかなと(>_<)と思いますが、その子によって無理に…ってのも可哀想ですよね…(ノ_・。)
結婚式は、自分の式に欠席した友達なら理由を言ってお断りしますが、さすがに出席してくれた友達のお式を断るのはどんな理由があろうと非常識かなとも思いまして…💦
私も丁度先月同じ理由で悩んでいたので、コメントさせて頂きました😌

  • せいこ

    せいこ

    アドバイスありがとうございます!返信が遅れてしまい、すみません。
    来月!あと少しですね。
    哺乳瓶頑張ってるのですね。強い意志と根気強さが必要ですよね~_~;喉渇いているところを狙って、慣れてってもらう作戦してみます。

    そうなんですよね。自分の時に祝ってもらったのに行かないと申し訳ないな〜と。。。赤ちゃんを優先に考えることは、勿論ですが悩みます。
    ありがとうございました!

    • 5月8日
ちゃき♡

4月に披露宴に出席しました。旦那の弟なので欠席する訳にはいかなかったので。
当日は実家の母に会場まで来てもらい、面倒を見てもらいました。ウチも完母で、哺乳瓶&おしゃぶり拒否だったので。顔合わせ等もあり、11:30〜17:00までかかりました。ホテルに頼んで、控え室みたいな場所を貸してもらい、そこで授乳などしました。
披露宴は旦那さんの協力があれば出席可能だと思いますが、19時スタートの二次会はチョッと無理じゃないですかね?💦何度か招待さされましたが、私は夜スタートの二次会は全部お断りしてます。

  • せいこ

    せいこ

    アドバイスありがとうございます!返信が遅れてしまい、すみません。

    1日がかりだったんですね~_~;
    赤ちゃんもお母様も頑張りましたね。この機会に旦那さんに預ける時間を、徐々に長くしていき慣れていってもらおうかと思います。
    やっぱり、夜はお断りしているのですね。
    参考になりました。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 5月8日
bambi

私は式を挙げるときに何人か0歳児のママさんがいたのでプランナーさんに授乳できる部屋を一室抑えてもらって、友人たちに使ってもらってました。
親に預けてきてくれる子もいれば、こどもも一緒に出席する人、旦那さんがロビーで待っていて授乳しにその都度抜けて授乳室で授乳と人がいました。

私自身も、こどもが3ヶ月のときに結婚式に出席しましたが、その頃は混合だったので旦那に預けて出席しました。そのときも友人が授乳室を用意してくれていましたが、結局使わず。

友人に授乳室や待機の部屋はあるか聞いてみてはどうですか?預けるのも心配ですよね。

  • せいこ

    せいこ

    アドバイスありがとうございます!返信が遅れてしまい、すみません‼︎
    なるほど、授乳できる部屋を抑えてもらってたのですね!部屋があると尚、安心して連れていけますね。
    はい。預けるのも心配ですねヽ(´o`;
    理想は旦那に見てもらいたいですが、実母と比べると、旦那なら、尚更心配です。

    預けることに私も慣れが必要ですね(>人<;)

    ありがとうございました!

    • 5月8日