旦那が察して行動せず、イライラしています。自分の体調を伝えても休ませてくれず、どうすれば良いでしょうか。
旦那が察してちゃんでイライラします。
疲れてしんどい…ウンチが出なくてお腹痛い…大丈夫?って聞くと大丈夫と言うくせに、結局しんどそうにして、私が休んでていいと言うまで待ってる。
本当イライラする…
私が生理前でお腹痛いとか、胃腸がおかしいと言っても、休んでてとか言わず、何故か自分も調子悪そうにするし…
イライラしない方法ありますか?
寝室に布団置いたからさっさと寝に行けば良いのに私がいいと言うまで居るし…
もう自己申告して欲しい。
- あやさん(3歳6ヶ月, 9歳)
コメント
くり
うちと同じです!めっちゃイライラしますよね!
私は完全無視です!痛いとか言うのは全部聞こえないフリ!だって私もスルーされるし。
ぽめ🐾
私だったら便秘なら下剤飲めば?って言っちゃいます😂
便秘くらいで休んでいいよなんて絶対言わないですね🤐
-
あやさん
薬飲む?って言うと、要らないと言い、俺、無理して頑張ってます!って感じで息子の着替えさせるけど、なかなか言う事聞かない息子に頭突きするし、弱々しい声で話しかけるし…リビングで横になるし、それで息子が怒って起きてー!ってなっても、無視して横になってる旦那見るとイライラしてしまって(*_*;
黙って寝室行けよ!って思います- 12月26日
あやさん
私も無視してましたが、リビングで横になる→息子が、起きてー!あそぼー!って叫ぶ→旦那は無視して横になってる→息子の怒りがMAXになるの流れで、イライラしてしまいます…
なので、つい、口出してしまって(;_;黙って寝室行けよ!って思ってしまいます