※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が夜中に泣きながら何度も起きます。横向きで寝ていると浅い眠りになり、寝返りで起きることが多いようです。寝返りを阻止しても乗り越えてしまいます。この状況で何か対処方法はありますか?

9ヶ月の息子が夜中に何度も泣きながら起きます。
1〜2時間おきなので寝不足です…
3回食でよく食べる方です。
19時〜20時に寝かしつけて7時起床。
横向きで寝るようになってから特に眠りが浅くなった気がします!
横向きで寝て、そのままうつ伏せになってしまって起きる、という感じです。
コロンっと仰向けになっても泣きます。
横向きじゃないと駄目みたい…
クッションやタオルを置いて寝返りを阻止しようとした事もありますが、乗り越えてしまいます。
寝返りで何度も起きる場合はもう仕方ないのでしょうか?

コメント

むーむーママ

うちもまさにそうです!!
横向きで寝てますがうつ伏せになったり何回も寝返りしては泣いて起きます(ToT)
うつ伏せだと少しは深く眠れるようでいい時は3時間ぐらいは寝てくれますが滅多にありません(._.)
自分のいい体勢になりたくて動いてるから仕方ないと思ってます(;_;)