
コメント

食欲の春夏秋冬
今4歳半ですがほとんど読めません。
教えようとしてますが、本人がまだあまり興味を示さないので気長にやってます。
上の子は2.3個覚えたら楽しくなったのかあっという間に覚えて書けるようになりました。
本人のやる気がないうちはいくら教えても進まないかな?と思います。
英語は英会話に通っているので少しできますが…アルファベットの方が先に覚えそうです。笑

退会ユーザー
私の時代は4歳だと読めなかったし、今の子たちがすごいとおもいます
娘は難しい漢字読めるけど、やり過ぎって思います((^_^;まぁ、ほぼ園任せですが
ちなみに昨日、書いてた手紙です(来月5歳)

はじめてのママリ🔰
保育士してますが、3歳だと読めなくて当たり前ですよ😂大丈夫です!!
年長になる頃あたりから少しずつ文字に興味が出てきて、読み書きできるようになる子が殆どです⭐️
興味が持てればあっという間に覚えますよ😉
-
ララスケ(再登録)
コメントありがとうございます。保育士さんのお言葉安心します(>_<)
そうなんですね、焦らずにいたいと思います😊ありがとうございました✨- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
焦らなくて大丈夫です😊💕
女の子だったら友達同士で手紙交換したり、 親に手紙書いたりするので、文字に興味持つの早いんですが、男の子だと女の子に比べたら興味持つのもゆっくりかもしれないですね✨
早めに覚えさせたいのであれば、カルタやひらがなパズルを楽しんだりしていけば、遊びの中で文字に触れる機会も自然と増えるかな〜と思います!- 12月25日
-
ララスケ(再登録)
ありがとうございます☺焦らずに楽しんでいきたいと思います😊- 12月25日

ことり♪
私が教えるとこちらもイライラするし娘もすぐふざけるので公文に行かせました。
そしたら1ヶ月で平仮名を読むのはマスターしました。
英語は宿題とかありますか?
宿題なしで週一だとなかなか覚えられないと思います。
公文は週二で宿題も毎日分あるので覚えるのかな?と思っています。
-
ララスケ(再登録)
コメントありがとうございます。
公文すごいですね☺
週一で宿題なしです💦
確かにいつもアルファベットをしているわけでも無さそうだし、身に付かないかもですよね😥- 12月25日
ララスケ(再登録)
コメントありがとうございます。うちも上に娘がいますが、あっという間に覚えました💦
やっぱりやる気がないのに無理に教えてもダメなんですかね😣うちも気長にやっています😫