
娘が手紙を書いたらAくんに捨てられ、担任に相談したい。どうする?
こんばんは、
五歳の年中の娘がお手紙を書くのが好きでお友だちによくかいてわたしてます。今日数人のお友達に手紙を渡したようで、その時にAくんにこんなんいらんっていわれて違う子のロッカーにぐちゃぐちゃにして入れたようです。寝る前に泣いて教えてくれました。娘には前々から自分がされて嫌な事はしないようお話はしてて、ぐちゃぐちゃにされたときになんでそんな事するの?自分もされたら嫌やろ、と言えたようなんですが、Aくんは、いいしって言い放ったらしいです。Aくんはすごくしっかりしててクラスのリーダー的存在で娘もすごく大好きで仲良く遊んでる姿もみたことあります。でも凄いそんなんされた娘の気持ちを考えると怒りしかないです。これからはそんなんされるんやったらA君には手紙書くのやめときって言いました。
この事を担任に伝えてAくんとお話してもらってもいいでしょうか??みなさんならどうしますか??
- みーたんママ(10歳)
コメント

102
そのくらいのことは、子ども同士よくあることかなと思います。
年中なら字が読めない子もいるだろうし、もらったらお返事書かなきゃと頑張るお母さんもいるようなので負担になる場合もありますし…。
担任には、こんなことあったとは伝えてもAくんへの対応まで要求するのは担任が考えることなので違うかなと思います。
私ならもう、Aくんには手紙かかないで終わらせます。

退会ユーザー
お子さんは手紙が好きかもしれませんがその男の子は欲しくないかもしれないので
その男の子側からすると
無理やりもらってありがとうと我慢して言うより
いらないと言える方が成長としては大事って聞いたことがあります。
ただぐちゃぐちゃにするのは傷つきますし
言い方もきついのもあると思います😭
でも遠回しに言えない
子どもだから仕方ない部分もあると思います。
手紙は嬉しいけどその日は気分が悪かったのかもしれないですし様子見ですよね🤔
普段仲良くしてるようですし
私なら何もせず様子みます。それでも何か発展するとか頻繁に続くなら相談しますが
結構次の日はお子さんもケロッとしてませんかね?^_^
私も男女の子ども二人いるのでどちらの気持ちもわかりますが
結構似たようなことよくあることな気がします😭
-
退会ユーザー
親としては心配な気持ちも分かります!!
やられた側は傷つきますよね。
ただ女の子の方が口達者なのでえげつないこと相手に言ってたりもあるので結構お互い様ですよ^_^
なんだかんだで同じ年齢でも男の子はうまく口に出せないのでそう言った風になってしまったのかもしれませんね。
我が子も何度もありました。上の子、下の子共に。
される方もした側もあったと思います。
(もちろん主さんの子がそうだとは思いませんが)
手が出たりはもちろんダメですが
ひどい事を言うひどい事をされたは結構その年齢でよくあるのでそれも成長の一環。そこで人間関係も作ってくものだと私は思ってるので
私なら先生にも言いません。
言う事は自由なので別にお母さんが気になるなら伝えるのはいいと思いますが
私がもし娘に言われたら自分で先生に言ってごらんと委ねると思います^_^- 12月25日
-
みーたんママ
コメント違うと所に書いてしまってすいません(^-^)v
そうですね、特に年長の女子は怖いですよね笑。成長の一環ですか、確かに!!明日娘がまだ言うてて、どうしても先生に言いたかったら頑張って自分で伝えるように促してみます!ありがとうございました!- 12月25日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます。
お子さん朝にはケロッとして
また仲良く遊べると良いですね^_^- 12月25日

みーたんママ
ありがとうございます(>_<)
ね、自分の気持ちを言えるのは凄い大事なことだし、嫌なものを無理やりもらうのもどうかなと思いますが、、、ぐちゃぐちゃにするのはひどいと怒ってます笑。寝る前にこの事を先生に言うてって言うてて、、明日の朝に覚えてたらこんなことあったんです〰️だけ伝えてもいいですかね(>_<)。?!

もちもち
Aくんからしたら要らなかったんだと思います笑
男だし、恥ずかしいとかもあるのかも。
子供同士の事なので、私なら口出さないかな。先生にも伝えないです。
そういう嫌な事もすぐ忘れて仲良く遊べるのも子供の良いとこだと思いますし。
もう手紙書かない、渡すなら渡した人の物だから、どうしてもらっても構わない、で良いかと思います。
悲しい気持ち聞いて親としてはたまらないですけど、これから先もそんなことたくさんありますし、ぐっと堪えて親も子も成長する機会じゃないですかね〜
-
みーたんママ
ありがとうございます(>_<)恥ずかしいのでいらん!ぐちゃぐちゃにするのですかね(;o;)。
そうですね、嫌なことも忘れてて遊べると思うのですが、、(>_<)確かに今からこんなことで悩んでたら生きていけないですよね笑。ありがとうございました(>_<)- 12月24日

あいこ
クソガキめ!って思います。
でも、担任には伝えないしお話してとも言わないかもです。
A君はこれから先
友達がいなくなるんだろうな〜
まーでも、どうでもいいや
娘には 紙がもったいないから
A君に何か伝えるときは言葉で言おうって おしえます!ꉂ😆
-
みーたんママ
おはようございます!ありがとうございます!!そうですよね、そんなきつい言い方、平気でぐちゃぐちゃにするなんて友達いなくなるぞ!ですよね。
ほんと紙がもったいないですね!ありがとうございます\(^^)/- 12月25日
みーたんママ
ありがとうございます(>_<)
そうですね、、、娘にだけそんな態度なんかな?と心配になってます(^^;とりあえず、手紙はそこ子には書きたくなかったら書かなくていいよっていうときます(^^;ありがとうございます!