
近所の子が勝手に家の敷地に入り、挨拶もなく遊んでいる。親も注意しない。どう対処すればいいか悩んでいます。
近所の子の遊び方についてなんですが…
人の家の敷地に勝手に入り、遊んでいます💨
うちの子が一緒に遊んでいるのではなく、近所の子だけで、鬼ごっこなどで車の側や、洗濯物干す場所や、裏など。
うちだけじゃなく、他の家もです💨
フェンスをしてる場所も乗り越えてです。
うちの子が一緒に遊んでて、うちの敷地に入るのは分かるのですが、いない上に、こっちが家にいるのも分かって入るし、会った時も挨拶すらしないんです💨
親は注意もしないですし😓
子供のする事なので、どうなのかと思いますが、私は嫌で、注意するにもどうしたら良いのかと…
皆さんの近所の子はどうですか⁉️
勝手に入ってたら嫌ですか⁉️
注意はしますか⁉️
- mami(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は普通に注意してます😂
うちの植え込みにボール投げ込んできて、私の存在に気づきながらもスルーしようとしてたので、そういう時はごめんなさいって言うんだよ!って言いました😂

退会ユーザー
私はさすがに自分の敷地内で遊ばれたら注意しますね。
ここはおばちゃんたちのお家だから公園とかで遊んでおいで。車の出入りもあるから危ないよ。とか😥
それでも直らなければ、学校とかに言いますね。
-
mami
近所付き合いもあるので、注意の仕方は考えちゃいますよね😅
勝手に敷地内に入られるのも嫌ですし💨- 12月25日

退会ユーザー
注意しますよ!
我が家の裏庭付近が幼稚園バスの停留所?になっているせいか、子供が敷地内に入って走り回っている時がありました。親達は近くで話してて気付いても注意すらしません。最初は我慢してましたが、さすがに毎日やられるとイライラ…笑
1度駐車場で女の子達がこれからカラオケ大会します~とか言って大声で歌ってたので『ここは人のお家だよ!勝手に入らないでね』と注意したら逃げられました😵
-
mami
さすがに毎日は嫌ですね😓
親がいるなら、きちんと注意して欲しいてすよね‼️
ケガしたり、壊されてからじゃ、遅いですからね💨- 12月25日
mami
言い方とか考えますよね💨
今のご時世、注意したら親が出て来たりするので…😓
でも、悪い事は悪いですもんね💡