

うたまま(28)
ほんとに仲が良いのであれば、私なら言います!

みちゃん
3人目妊娠おめでとうございます🥺❣️
安定期に入ってから
言いますかね🤔🤔
頻繁によく会うのであれば12週目くらいに言うかもです、、
不妊治療中の友達への報告悩みますよね😢

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます🍀
友人でも僻んでくる可能性もあるので、サラッと流す感じで言います!

りんご
私も2人目が発覚し、ちょうどLINEしていたので友人に伝えようとしたら先にその友人から不妊治療始めてて辛いって話がありました😓とりあえず言ってないです。
産まれてからだと気まずくなりそうですが、、折を見てまだまだ先でもいいかなと思ってます😣

Kモト
その気持ちをそのままお伝えください。
後で他から聞くのも知るのも、イヤだよネ!ッて。
自慢の為に報告する訳じゃ無いよ。ッて。
貴女と喜びは分かち合いたい旨をお伝えください。
妊娠希望している状態の人に慰めで「子供居ない方が楽だよネ」
「ふたりでもラブラブで羨ましい」
は、禁句です。

おつきみうさぎ
私も二人目の妊娠が分かりましたが、不妊治療中の一番の親友に報告できずにいます😥聞かれたらこたえるけど、多分このまま産まれるまで言わない気がします…もしかしたら産まれてからも言わないのかも…💦

さっちゃん
悩みますよね(^^)
でも、言わないままの訳にも行かないし、誰からか伝わっても良くないし、いちごちゃんさんがその方を大事なお友達だと思うなら、報告してはどうでしょうか☺️
私は割と友人には正直に行きたいタイプで、実際同じような立場に立ったこともあります。
その時は
「あなたが悩んでたのは知っていたから、報告をどうしようか迷ったけど、自分にとって嬉しいことも悲しいこともちゃんと話したかったから、伝えることにしたよ」
と話ました。
相手はおめでとうと喜んでくれましたが、心のうちは分かりません。
でも、相手の心の内の内なんて汲み取ろうとするのは結構難しいですし、やはり素直に伝えることが一番じゃないかなと思いました☺️

nuts
とりあえず今は言わなくていいんじゃないですか?
まだ安定期でもないし。
もしかしたらその間に友人も授かってるかもしれないですし😊

退会ユーザー
私は流産経験ありで不妊治療中です。親友が妊娠したと報告くれました。改っての連絡ではなく、流れの中でという感じです。親友は、私が頑張ってる中、辛い中、こんなこと言われたら余計に辛いかもしれないけど、いつかわかることだから伝えさせてもらうねってという文章で教えてくれました。気をつかってくれたことがすごく嬉しかったです。嫌な気持ちにはなりませんでした!もしなにかタイミングがあれば伝える!位でいいと思いますよ!
反対に、妊娠中の別の友人は。私が流産も不妊治療もしてること知ってるのに、あそぼー!体調は大丈夫!最近食べすぎて太ったくらい!と軽々しく連絡してきたのは無視しました!気持ちって伝わると思います!
コメント