※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エンガワ
子育て・グッズ

同じ月齢の子どもにプレゼントを渡すタイミングについて相談しています。

2歳4か月の子どもがいます。

まだサンタさんは分からないと思うんですが飾り付けしたりそれなりにご飯作ったりプレゼントも用意しました。

同じくらいの月齢の方、プレゼントはどのように渡しますか?

夜ご飯終わってから普通に渡すか枕元に置いとくとか。

もう少し大きくなってサンタさん分かるようになるまで今回は普通に渡そうかとか色々考えてます。

みなさんどんな感じですか?

コメント

A子

昨年寝る前にクリスマスツリーの側に置いて朝起きたらおいてある!って感じで一芝居うちました(笑)
今年も同じようにやります🤣

  • エンガワ

    エンガワ

    それもいいですねー!
    ありがとうございました😊

    • 12月23日
deleted user

0歳と1歳の頃はそのままプレゼント一緒に買いに行ったりしてましたが
今年は少しは分かるかなー?とおもい内緒で用意したので朝にクリスマスツリーの下に置いておくつもりです🤣

  • エンガワ

    エンガワ

    分かるようになってからでもいいですよね!
    うちはまだ全然分かってません!
    なので普通に渡してみようかなとも思ったりもします。
    悩みますね!
    ありがとうございました😊

    • 12月23日
しず

うちはサンタの存在はわかってるぽいので欧米風に笑ツリーの下に置く予定です😊
でもすでに義母は手渡しでくれました、サンタさんからだよ〜と言ってました!

  • エンガワ

    エンガワ

    もうサンタさんの存在分かってるなんてすごいですね!
    うちはまだまだです!
    でも明日の朝リビングに置いて置こうと思います😊
    ありがとうございました😊

    • 12月24日
なめこ

いやぁ〜、2歳児って結構頭良いですよ😅笑
サンタさんが何かというものは教えてなければ分からないかもしれませんが、プレゼントを誰がくれたかっていうのは結構覚えてるものです😂👏

うちは保育園に行ってるので、土日にクリスマスしちゃいましたが、夜中に枕元に置いておきました!ツリーの下に置くとかでも良いと思いますが、クリスマスプレゼントはサンタがくれる、という家庭方針にしたいのであれば、親から手渡しするより、寝てる間にこっそり置いておく方が良いのかな〜と思います☺️💕

  • エンガワ

    エンガワ

    そうですよね!
    何気に色んな事がわかってますよね♪
    うちはまだサンタさん全然分かってませんが話はしたので明日の朝リビングに置いておきます😊
    詳しく教えてもらいましたありがとうございました😊

    • 12月24日