※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんじー
ココロ・悩み

低血糖症で具合が悪くなり、病院で専門的に診てもらいたいです。内分泌専門の先生がいいでしょうか?就寝中や夕飯後に症状が出ます。家族との時間を取り戻したいです。

糖尿病ではなく低血糖症で突然具合が悪くなり手の震えや冷えなど、他にも不安症状もでたりして、改善したいのですが病院は専門的に見てもらえるのは何科でしょう。よく就寝中におこります。今日は夕飯直後。もしくは内分泌専門の先生がいるほうがいいのでしょうか?突然具合が悪くなるので、とても不安で心病気にもかかっている気がします。2歳の子供がいるので早く治療して普通に家族との時間をすごしたいと切に思います。

コメント

いちごちゃん

糖尿病内科で見てもらえると思いますよ!

ママリ

内分泌科、代謝内科
が専門かと思います💡

ドキンちゃん

医療職です。
食後の低血糖と言うのは実際に血糖測定をしてからなんでしょうか?

糖尿病なら代謝内科ですが普通食後は血糖が上がるのでなにか別の疾患の可能性はないでしょうか?

  • ちゃんじー

    ちゃんじー

    コメントありがとうございます。以前無反応性低血糖症と診断され、深夜就寝中に突然動機で起き冷や汗や不安症で悩まされたことが4ヶ月に一度は起こります。まだ本格的に血糖測定などできる医療機関にかかったことがないため今回測定はしておりません。
    ちゃんと専門的に受診してもらうようにしようと思っているのですが、糖尿病ではないからどこにみてもらえばいいか分かりません。どうかアドバイスに頂けると助かります。

    • 12月24日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    そうなんですね!

    血糖のことであれば代謝内科で大丈夫だと思います!

    低血糖症状が起きたとき病院ではブドウ糖というものを摂取します!

    家ではあめや1番いいのはコーラなどの単糖類のものがいいですよ!単糖類は分解が早く血糖がすぐ上がるので症状が落ち着きますよ!

    急な低血糖は予測がたたず焦ることも多いと思いますが外出時などはあめやコーラなど持ち歩くと安心かもですね!

    • 12月24日
  • ちゃんじー

    ちゃんじー

    すみません。ご相談に乗っていただき大変ありがどうございました。代謝内科を近所で探して受診してみようと思います。本当に本当に感謝します。

    • 12月24日