コメント
まぬーる
保育関係者ですが、その動作よりも、
大人が話しかけたときに目が合うか、
目がなんとなく合いながら話していても…なんだかキョロキョロしていて、誰と話してるの?って感じのほうが、気になる基準にはなりますよ。
本とか物が付随している動作の時は、
目線の持っていきかたは人それぞれなのでそれだけではなんとも言えませんね!
ちなみに一歳半だと、ひっかかっても一旦様子見になるだけなので、まだ年齢が低すぎるんですよね。まだまだ伸びますからね☺
つばさ
ありがとうございます😢💓
癇癪は全然ないけど、歩き回るのが好きで大人しくはない感じです…💦
昨日保健師さんに会えたので色々と聞いてきました!!
見た感じでそんなに気になるところはないと言っていただきましたが、支援センターなどに行って他の子と遊んでみることを勧められました👀
療育は私が住んでいる町にはないようで、お母さんが気になるようなら隣の町がやっているものに参加してみてもいいと思いますよ〜という感じでしたが、検討してみようと思います!💪✨
優しいコメントをいただき、ありがとうございます🙇♀️💕
トオヤ
過去の質問にすみません。
まだ、1歳半ではありませんが、娘と私の現在の状況と一緒で書き込みしました。
もしよろしければ、その後どうなったか教えて頂けると嬉しいです。
-
つばさ
ものすごく今更でごめんなさい!!😢
今はこの時の不安が嘘のように、目を見ながらおもちゃや絵本を渡してくれるし、めちゃくちゃお喋りしています!!✨
3歳で言葉爆発するよ〜と言われ続けて来ましたが本当に3歳で爆発しました☺️♫- 12月9日
つばさ
話しかけても目は合いません😢呼んでも振り向きません。。
おもちゃやテレビのほうに興味があるだけならいいのですが、私は空気みたいで悲しいです…(T_T)
様子見の間も考え過ぎて苦しくなりそうですが、成長を見守ろうと思います!😢
まぬーる
そうなんですね。それは確かに気になりますよね。でも、やってほしいことをお母さんにお願いできるから、人に対する興味はないわけではないですね!好きな人にしか来ないのであれば、お母さんだと認識しているんだとおもいますよ😃
耳の聞こえも気になりますね。
幼いだけなのか、発達に個性があるのか…そこが不安にはなりますよね。
おとなしいタイプなほうですか?癇癪とかがないので、育てにくいなと感じることは少ないと思いますが、お子さんのためにできる支援は今って沢山あるんです。
一歳半健診の時に、ぜひ保健師に相談し、
言葉の教室とか、療育といっても市が開いてるオープンなものとか、いろいろな悩みを持つお母さんたちとも出会いながら、
お子さんの成長をサポートしていくのはいかがでしょうか❗言葉とか感情とか、もっと生まれてきますよ☀
ママリの書き込みを見て、目に留まってよかったです。
つばさ
すみません!間違えて下にコメントしてしまいました😭
まぬーる
あらっタイムリーに保健師さんとお話しできたんですね😃良かった~っ!!
そうですよね、やっぱり癇癪とかなさそうなんですよね。
動き回るにしても、あまり笑わなかったり言葉を発しない静かーな性格だと、ただ単に経験不足な感じなのかなあっていうのもちょっと思ったところがあったので、もしかしたら伸びしろを秘めているタイプなのかもしれないです。
あまりにぎやかな性格でないならば、もっと喜怒哀楽がでてもいいかなと思ったので😃
もっと同年代にもまれてみれば、視野も広がって、周りの友達に興味を示したり、言葉を発して話したいって思うこともありそうですもんね!
関わらせてみて、少しずつ吸収できたらいいですね。それでも、呼んでもふりむかないとか、簡単な指示が通らない(ゴミぽいしてとか)ならば、隣り町のものでもいいので、参加してみると、お子さんとの関わりかたのヒントを得ることができるかもしれません✨
今後に期待ですね🎵
支援センターなどで、一人遊びの世界から脱出してみると、きっと違うものが見えてくるので、親子で楽しめたらいいなと思います!
つばさ
アドバイス沢山、本当にありがとうございます!!弱っていたところなので本当に救われています😢✨
実は今日保健師さんに会った後に支援センターに行ってみました!お歌の時間があったんですが、いないいないばあのぴーかーぶーで笑いながら走り回っていて、いつも家だとジッと見ているだけなのに!とびっくりしました😳✨
今思えば家でずーっとテレビばかり見せていたので、それが良くなかったのかもしれないなあと思いました(T_T)💦
おむつポイ、よしよし、いただきますごちそうさま は言葉は発しませんが教えたら出来る様になりました☺️
感染症などが怖くて閉じこもってばかりでしたが、もっと積極的にお外に出てみようと思います!!(๑˃̵ᴗ˂̵)و