
妊活で心が乱れて辛いです。周囲の言動に悩み、自分を変えなければと責めています。淡々と取り組むコツを知りたいです。
妊活で心を乱されて辛いです!
なかなか淡々と妊活に取り組めません。
子供を授かった人の気遣いのない一言(早くに結婚したのにまだなの?不妊治療とかしてるの?)や、
現在妊娠中の義理の妹の過度な気遣い(妊娠のお祝いLINE無視、距離感など)、義母の気遣いも本当に本当に嫌になります。悔しくて悲しくて辛くて毎回泣けます。
自衛の為にもう誰とも会いたくないんです。
旦那は私を考えすぎだのネガティブすぎだの言い、優しくしてくれますが、かばってくれたり守ってくれたりはしません。
元々の私の性格も問題あると思うのですが、自分を変えなければ妊娠できないのかな?と責めてしまいます。
ママリでも時々見かける方のように
妊活としっかり向き合いつつも淡々とこなせるようになりたいです。。。
心のありようが変わった方、何かコツはありますか?
よろしくお願いします。
- ママリン(1歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)

なっち
わかりみが深すぎました。
全く同じ状況です😭
同じすぎて何もアドバイスは出来ませんがお互い早く授かりますように😭🙏

ちゃんちー
おなじ状況なのでコメントさせていただきました。
相手にとってはささいな一言でもすごく傷ついてしまいますよね。淡々とこなすなんて無理です、私は我慢せず口に出しています。いつも聞いてくれるのは旦那なので、気持ちわかってくれませんが、それでも口に出すだけでも少し楽です。あと泣きたいときは思いっきり泣きます。
あと割とわたしはこういう場でおなじように頑張ってる人たちの言葉を見て、心が楽になって、頑張ろうって思えることが多いです。
無理せず吐き出していきましょう😊💓
コメント