※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月差の年子のお風呂について効率的な入れ方を教えてください。夫が遅く帰宅するため基本的に1人で入れており、どうすれば良いか分からないとのことです。

年子のお風呂について質問です!
1歳1ヶ月差の年子ですが年子ママさんはどのようにお風呂に入れていますか??
旦那は仕事で帰りが遅いので基本、1人で入れています。効率が悪いため、どのように入れた方がいいのかが分かりません💦💦
効率のいい入れ方などあれば教えて下さい🙏

コメント

りんご

効率がいいかはわかりませんが、下の子を服着たまま脱衣所で待たせてその間に自分と上の子を洗います!
上の子を浴槽にいれて下の子洗って3人で入って、下の子先に拭いてオムツとタオルで包んで脱衣所、自分と上の子拭いて自分はバスローブ着て、下の子保湿、着替え→上の子保湿、着替えで今のところやってます😊

  • はーちゃん

    はーちゃん

    なるほど👏
    上の子を浴槽に入れてたら溺れてしまい、どうしようと思いまして、、、😅
    浴槽の中の水は少なめですか??

    • 12月23日
  • りんご

    りんご

    子供の腰くらいです!
    今もたまに足滑らせてますが、それくらいの月齢のときはお腹につけるタイプの浮き輪をつけて湯船にいれてました!

    • 12月23日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    腰の高さですね!!
    お腹につけるタイプの浮き輪なんてあるんですね!!
    それだと安心ですか?

    • 12月23日
  • りんご

    りんご

    100%安全ではないでしょうが、多少足滑らせたくらいじゃひっくり返ることはないかと思います!
    一応念の為視界の端っこに入れてはいました!

    • 12月23日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    お腹につけるタイプの浮き輪はどこに売っていますか??
    1人でお風呂入れる時は大変ですよね💦
    特にこの時期は😰

    • 12月24日
  • りんご

    りんご

    ネットで買いました😊
    大変ですよね💦暖房もガンガンです😅

    • 12月24日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    そうなんですね!!
    私も探してみます😊
    大変ですよね😅
    暖房ガンガン入れますよね!

    • 12月24日
  • りんご

    りんご

    慣れれば意外といけます!(笑)
    がんばりましょうね✊

    • 12月24日
deleted user

0ヶ月の時上の子は1歳5ヶ月でした!
下の子はバスチェアで待たせて上の子と自分を洗って
上の子を湯船に浸からせて遊ばせる
最後に下の子を、洗って一緒に、3人で浸かるかんじでした!
上がる時も自分はバスローブ着て下の子を脱衣場で着替えさせて最後に上の子をあげる感じでした!
でもまだ1歳1ヶ月だと湯船危ないかもですよね😭
それだと私だったら3人で浸かるまで湯船外でおもちゃで遊ばせるかもです!
上の子が1番浸かるの長いのでのぼせない程度の温度とか3人同時に上がったりとかもありました
ほんと大変ですよねー😭
こんなグダグダなやり方のコメントで申し訳ないです😓

  • はーちゃん

    はーちゃん

    湯船の中に入れてて、溺れてしまった事があったのでそれから怖くなってしまいどうしようと考えてた所でした😰
    湯船の外で遊ばせて見ます!!
    旦那が早いといいんですがこればっかりはどうしようもできないので😭

    • 12月23日