※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おー
妊活

小学5年生の本で赤ちゃんについて考え、不妊治療中の悩みを打ち明けたい。飲酒や食事に罪悪感を感じるけど、本を読んで自分を励ましている。旦那は怒るが、赤ちゃんを待つ気持ちは本気。

前に『神様は小学生5年生』という本を読みました。

その本は前世で自分は神様だったという小学5年生のお話で
すごく面白くて吸い込まれるように読んでしまったのですが
あかちゃんについて話している箇所があり。。。

赤ちゃんはお空で自分のママを選んでいるんだと。
あっ、あの人キレイ~とか、
優しそう~っておもうこともあるけど、
基本赤ちゃんは、あっ、あれママだ!って顔をみただけでわかるんだよと。
だから、ママは赤ちゃんに選ばれて来たんだよっていう内容で。。

で、その後に赤ちゃん授かれない人についても。。

赤ちゃんはママの所に行きたいけど
お腹の調子が悪くってはいれなかったり、
欲しいと口にはしているけど
心のどこかで迷ってるのとかも
わかっているから赤ちゃんが行かないという選択をしている子も。いると。

その言葉がやけに私にはグサって刺さって。。。

うちは夫婦でたべることも飲むことも大好きで。
だから、妊娠したらそれが出来なくなるという心があって、
妊活を本格的に始めるまで結構時間がかかって。。

今年から人工受精を始めたんですが、
リセットしてしまった日には
よし、お酒のも!ってビールを飲んでしまったり、
会社の人と飲みに行ってしまったり。。

森三中の大島さんが不妊治療してた時、
リセットしてしまったときに落ち込むより、
よし、この期間にしかできないことをやろう!
って言ってたので私もそうしよう!って思って。。。

でも、この私の行動が逆に
赤ちゃんを心からほしがっていない
って思われてしまうのかなと。。。

もちろんリセットすると
またダメだった~💦って落ち込むし
本当に赤ちゃん欲しい!とも思っています。

でも、自由に食べたり飲んだりすることが出来なくなるんだよな~って心のどこかで思ってしまう私は不謹慎でしょうか。。
親になる資格や心構えがないのかな。。

この気持ちがなくならない限り
あかちゃんは来てくれないのかな。。
とか、自分を攻めてしまいます。。

はぁ。。。

誰にも打ち明けられなかった私のモヤモヤを
長々と失礼しました💦💦

ちなみに旦那はこの本の話をするとすごく怒ります。
そんな本に左右されるなと。
くっだらないと。。
はぁ。。。。

ちなみに、最後まで来てくれなかったとしても
自分をママだと選んでくれた赤ちゃんは
神様の国で自分の応援団になっているんだよと。

あぁ。。泣けてくる。。。

いい本なので是非みんなに読んでほしいが
私みたく落ち込んでしまう可能性も。。。
でも本当に素敵なこともたくさん書いてあるのでいつか!!

コメント

ママリ

私も読みました。
それだけに囚われず本当にそういう世界ってあるんだと思います。
胎内記憶を持った子供は数多くいますよね😌
なので私は信じています。
今寝ている息子を見てお空から選んできてくれたんだなぁと。
たまに順番間違って押されてきちゃったり、お外の世界を見に来てすぐ帰っちゃったり。色々あるんですね笑
本当かどうかは分かりませんが、不思議な世界ですよね笑

私たちは信じることしかできませんが今できることをしてあげたらいいと思います^_^
なのでお酒飲んだり好きにしていいと思います✨✨
やっぱり授かるのは私たち自身の体ですし自分を労ってあげていいと思います😌💕
ハメを外してまた頑張ろうと思える気持ちが大切だと思います!!
応援しています🥰

  • おー

    おー

    ありがとうございます!

    でも、本当に不思議な世界ですよね。笑

    • 12月23日
はるひ

みーさんが感動されたのはそれはそれですが、ちょっと宗教的な部分のあるジャンルなのでおいそれと人に勧めない方がいいと思います…

流産は夫婦仲が悪いせいだの親への試練だの言っちゃう絵本作家に、胎内記憶が宇宙との交信にすり替わってきてる医師なのかよくわからない人とタッグ組んでますから…

  • おー

    おー

    そうか💦
    あれは宗教的なジャンルに入っちゃうんですね💦
    まぁー確かにスピリチュアルな要素たっぷりでした💦
    ご指摘ありがとうございます💦💦気を付けます

    でも、藁にもすがる思いだから
    なかなか来てくれないの理由がほしくて
    そう思ってしまっているのかも??

    つまり情緒不安定ですね。笑

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

私もそのお空の話は信じてます😌
友達の子供に、その時の記憶があるって話してくれる子がいるんです。
最初そうなの!すごいね〜!って話合わせてるつもりでしたがあまりにも詳しく話すのでびっくりで。
その子は長男で、2人目の女の子を授かったことまだ伝えてない時に僕の後に女の子が順番待ちしてるからもうすぐママのお腹に来るよ!って言ったそうです。
どうしてママを選んだの?って聞いたらいつもニコニコしてて楽しそうだったからだよー!って言ってました。
だからあまり思いつめず、好きなことして楽しくしてていいと思います😌
赤ちゃんが来てくれたら出来なくなること、今思う存分楽しもう!でいいと思います💕
そんなみーさんのこと、楽しそうなママだなってきっとそのうち選んで来てくれますよ🥰

  • おー

    おー

    素敵なお話ですね☺️

    ありがとうございます!

    昨日リセットして落ち込んでましたが
    今を最大限楽しみます!!

    • 12月23日
ぽむさん

赤ちゃん欲しいという気持ちと、子どもができたら自由じゃなくなってしまうという気持ちは誰もがみんな同じように持ってると思いますよ。決して心構えがないとか、そんなことはないですよ。妊娠してからも、産んでからも、ずっとその葛藤は心にあると思います。

その本の元になったドキュメンタリー映画を見たことがありますが、確かにちょっとスピリチュアルになりすぎてる部分があるなと感じ、個人的には冷めてしまいました😅 けど捉え方は人それぞれだと思うので、、どうかご自分を責めすぎずに、どーんと構えて!過ごすといいかなと思いました。

  • おー

    おー

    ありがとうございます!

    そうですね。
    ウジウジしてちゃダメですよね。!!

    • 12月23日
deleted user

その本は読んだことないんですが、生まれて間もない赤ちゃんの焦点の合ってない瞳を見ると、まだあちらの世界に居るんだなと思ったりします。
どんなかたちであれなるようにしかならないんだろうけど.. 最終的に自分を責めたくなかったので、わたしは我慢も含めやれること全てやりました。タバコをやめて半年後に授かりました。

でも、みーさんの言ってることわかります☺️
妊娠中は旦那との2人の生活が終わってしまうと寂しく思って泣いたり😂 女友達と夜通しおしゃべりするのも、1人でプラプラとお買い物するのも、これが最後かこれが最後かとウルウル🥺してかなりウザい妊婦だったと思います笑
今も、保険外の歯科治療に27万自分のために使うか、保険内でおさえてお金は息子のためにとっておくか、1週間以上悩んでいます😂

  • おー

    おー

    ありがとうございます。

    27万円は悩みますね。笑

    • 12月23日
いいとも

私も同じでしたし、今だって妊活して赤ちゃん欲しい欲しいって思ってるのに、暴飲暴食したりと、それこそ、お空から赤ちゃん見てたら「おいおい!ホントに赤ちゃん欲しいのかよっ!!」って突っ込まれてると思います💦
でも、みーさんもそこまでご自分を責めることはないと思います。
私もお酒飲めなくなるな~、、、って心、ありました。
ただ、実際妊娠すればそこは理性が勝つのか母性なのか、お酒はやめられますから、妊娠してないうちに沸き起こる感情はどうしようもないと思いますよ🙂

胎内記憶、私も信じています🙂
信じる人もいれば信じない人もいるというだけのことですよね😆

  • おー

    おー


    ありがとうございます😭

    なんかちょっと安心しました💦

    • 12月23日
ままり

分かります!
わたしも一時期、胎内記憶についての本を読んだことがありました📕
旦那は信じていませんが(笑)
わたしはどっぷり入り込んで
しまいました🌈♡
わたしは授かれていないので、
人間として求められていないのかなあ…( ´・ω・`)と
悲しくなってしまったので
気にしないことにしました笑
でも正直、リセットする度に
ああ、まだ人間としてダメ
なのかあと落ち込むことも
アリマス🤫(笑)ここだけの話🤫

  • おー

    おー

    ありがとうございます!

    気にしないようにしようとしてる事態で
    気にしてるんですよね💦笑

    さっき、他の人の投稿で
    思いきり気にして思いきり悩んで授かれた!というのを見ました!!

    いつかハッピーな報告ができるように
    なりたいですね☺️

    • 12月23日
パピコ

わたしも胎内記憶の本大好きでよく読んでいます☺️
スピリチュアルかもしれませんが、わたしは絶対にそうだ!って信じてます。笑
赤ちゃんにありがとう、ありがとうって感謝できる自分になれることも素晴らしいなぁって思います😊🌼