※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
妊活

他のママさん方、私の状況ならどうされますか?妊活についてご意見聞かせ…

他のママさん方、私の状況ならどうされますか?
妊活についてご意見聞かせてもらえると嬉しいです。

1人目は今1歳7ヶ月です。
私は育休中で、1年の後は保育園に落ちないと伸ばせないタイプです。
11月生まれだったので4月入園に被らず、落ち続けることで3年休みたいなと考えています。
2人目も後々考えていたのですが、できればいいなー程度で全然焦っていなかったのですが、あと2ヶ月で妊娠しないと1人目に続き2人目も育休手当をもらうことができなくなるのだとか。(ハローワークに何回も確認済み)

そこで焦り出して2ヶ月前から不妊治療に課金し始めたのですが、まだ20代前半で1人目自然妊娠だったことから、タイミング方から始めることに。
先生はあまりちゃんと説明してくださらないタイプの方で、私はこの2ヶ月時間だけがすぎ、今すごく焦っています。
しかも今月妊娠するともれなく4月生まれになってしまい、1年で復帰しなくてはならなくなりそうで。

それにプラス、我が家は2.3年後に引っ越しを控えています。
土地は前々から決まっているのですが、なんせ夫のこだわり詰まった注文住宅で時間がかかっています。
同じ市内ではありますが、車で30分くらい離れた場所になるので、2人とも今の地で出産してしまいママ友を作ると、引っ越した先で少し心配がありました。

もうこの際、焦って不妊治療するのではなく、1人目の育休3年満タンとって、仕事にも復帰して引っ越しも終わって、生活が安定したら2人目の不妊治療や妊活に入ってもいいのかな、って最近思い出しました。

なのですが、私は女性ホルモンのLHという指数が平均年齢より低いらしく、排卵が遅れてきたり、早かったり、生理がかなり不順で先生も排卵日の予測がかなり難しいそうです。
卵の質が悪いとかではなく、排卵日が予測しずらいという観点から妊娠しずらい、と言われました。

妊娠しずらいのならばこのまま不妊治療続けるべきか。
それとも、1人目満喫して引っ越してから2人目を考えるか。

第三者様目線でよければご意見お願いします。

私は正直、まだ心の中では1人目の子と3人の家族の時間を楽しみきれてない感があるので、ここで不妊治療をストップしたい欲があります。

コメント

ママリ

育休はmax3年までとれる会社ですか?
育休手当は保育園落ちたとしても2年までですが、そこは問題無しですか?

いずれにせよ、少し年齢あけたほうが育児はハードすぎないので、私なら連続育休にこだわらず復職して落ち着いてから2人目迎えます🙌

お子さん1歳7ヶ月、
一般的にはこれからが一番大変な時期ですしね😂

  • るんるん

    るんるん

    深夜にも関わらず回答ありがとうございます。
    MAX3年で復帰で、娘の預け先は11月から途中でも入れる私立幼稚園をすでに確保済みです。(プレと親子教室に行ってます)

    2年目まではお金が出て3年目は無給なのは全然大丈夫で、むしろ我が家は保育料が6万円コースなので、私が時短勤務で戻った頃で儲けはすごくしれてる感じです💦

    やっぱりそうですよね、妊活とか考えずに普通に毎日過ごそうかなって思います😌

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11時間前
はじめてのママリ

色々落ち着いてから考えてもいいと思います✨
気持ちだけ焦って、ストレスになってしまうのも悪循環ですし💦
数年後に妊娠でもまだ20代!✨

我が家は年の離れた兄弟です!トータル保育園に通う期間は長いですが、上の子より落ち着いた育児が出来てます☺️

歳が離れてると、上の子だけの時間も取りやすいのでメリットもあります😊