
妊娠検査薬で陽性が出たため、失業手当について不安があります。妊娠中の雇用やお金について教えてください。
こんにちは。
今朝妊娠検査薬で陽性がでました。
病院が年末のお休みに入る前に診察へ行く予定です。
ここで質問です。
前々から旦那の転職で引越し、私の退職が決まっておりました。
引越し後は失業手当を受けようと思っていました。
特定理由離職者の範囲で
◯配偶者の事業主の命による転勤若しくは出向又は配偶者の再就職に伴う別居の回避◯
というのがあり、それに該当すると考えていました。
しかし、妊娠すると失業手当を受けられないと聞きました。
夫婦での貯蓄もあまりありませんし、
妊娠してる人を雇ってくれる会社があるのかと不安です。
失業手当についても、一度再就職手当は受けましたが、全く詳しくありません。
妊娠から出産、産後のお金についても
教えていただきたいです!!
- わいちゃん(妊娠9週目, 2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
妊娠中は失業手当出ないと聞きますよね😥
個人の産婦人科だと
とてもお金がかかります😰
総合病院とかで
出産する方向を考えた方がいいかと

はじめてのママリ🔰
その状況だと、失業手当出ません😥
妊娠に気づかなかった、と隠して手当受給したとしても
その間は就職活動しなければいけないわけですし
受信したらカルテに記録残るので、あとで調べられたらバレます。。
なので失業手当は産後にもらう、と諦めた方が良いでしょう( ; ; )
妊婦検診は無料といいますが
母子手帳をもらう前の検診は有料です。1回5000〜1万円くらい×心拍確認できるまで通う、というような感じです
悪阻があると、検診以外に入院費、点滴代、薬代などかかります。
あとは私のところはマタニティクラスや精密胎児エコーが2000〜3000円実費なのと
一時金42万円の他に、10万円分娩費用の前金を払いました。
これは使わなければ返ってきますが普通分娩でも満額使うようなのでおそらく返ってきません。
ベビー用品も1から揃えると10万、20万とかかります。。
うちはメルカリで揃えました。
赤ちゃん産むのって、お金かかります。。
-
わいちゃん
コメントありがとうございます📝
過去に再就職手当を受けているので3年間は失業手当は受けられないようです。勉強不足でした😢
引越し先の市は42万円以上かかっても申請すれば戻ってくるなどあるみたいなので、しっかり勉強します!- 12月22日

退会ユーザー
転職では離職者に該当しなかったはずです😅
転勤と転職は全然違いますからね。
それも転勤だったとしても2時間以上とか
別居になるとか、ルールがあるので厳しいかと💦
あと、失業手当で再就職手当もらったら3年以内は
もらえないですよ!
なので必然的に失業手当ももらえないかと🤔
なので…妊娠中もらえるお金はないかと😅
経済的に厳しいなら、退職しないのが
一番ですよ!
個人クリニックで検診費10万円
出産費用35万円程と病院によっては
手出し多いので、病院は色々調べて
安い総合病院とかがよいかと思います。
-
わいちゃん
コメントありがとうございます!
転職が決まった時に調べたところ、旦那様の転職の関係で自分も退職をして特定理由離職者になられた方がいました。なので対象かと思っておりました..。
3年以内は貰えないのは初めて知りました😢どっちにしろ失業手当は今回は頼りにしてはダメですね。
引越し先も300km以上離れているので仕事を退職しない選択はないので、引越し先の市役所や、ハローワークでしっかりお話聞こうと思います!- 12月22日
わいちゃん
総合病院の方がお安いんですね!調べて勉強します😔ありがとうございます!
退会ユーザー
県によって違うので調べるのが1番かと🤔
だけど
私は妊娠中で個人の産婦人科
補助券あっても
出産までに20万くらいかかり
産後は
光熱費、ミルク、おむつ、消毒とかで
月に3~4万かかるのかな?
服も買わなきゃだし
なんやかんやで
50万くらい必要だと思ってた方がいいのかな?
親が払ってくれるなら
色々変わりますが😨