※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃ
子育て・グッズ

ガルガル期について、夫や義実家にイライラし、精神的に不安定になり、ホルモンバランスの影響で夫に理解されず悩んでいます。ガルガル期はいつまで続き、どう乗り越えればいいでしょうか。

ガルガル期についてです。
旦那さんや義実家に対してイライラして、自分でも頭が変になったんじゃないかと思うくらい精神的に不安定になります。
旦那さんの事は本当に些細なことでイライラしまい、会話をしたくなくなります。
義実家は色々あり産前から嫌いになってしまい、産後は会いにくると事前連絡があると、その日から眠れなくなるくらいイライラしてしまいます。

本当につらいです。ホルモンバランスが崩れてるからと夫に伝えても理解してくれません。小さい事を気にしすぎ、相手の事を考えた方が良いと言われます。夫の言う事は正論です。でも素直に受け入れられず反発してしまいます。

ガルガル期はいつまで続くのでしょうか?またどのように乗り越えれば良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も全く同じでした。自分でも辛いですよね😞
私も夫に話しても理解されないと思いネットで調べて出てきたのを見せたりしました。
動物の本能だと、今はあなたも周りも敵に見えると言いました。

義両親のことが苦手になったのも言いました。ショック受けてましたが義両親の前ではわからないようにしているので旦那には責められたりしていませんが。

旦那に対しての殺意やイラつきは最近マシになってきていますが、ホルモンバランスの影響なので仕方ないと開き直ってます😞
産後だから何でも許されるわけではもちろんありませんが、今はごめんと伝えるしかないですかね。私も反発してしまうので直接ではなくLINEで文字にして冷静に伝えていました。

どのように乗り越えたら良いのかという質問の答えにはなりませんが、今はまだ産後3ヶ月なのでこれから徐々に落ち着いてくるかなと思います。時間が解決としか言えません😭

保健師の方に相談はできませんか?
保健師さんからなら旦那さんにかぼちゃさんの産後のメンタルについて説明してくれるともしれません。
第三者に言われたら旦那さんも少し理解してくれないでしょうか?

かぼちゃ

ありがとうございます。
やっぱり時間が解決してくれるものですかね😅

義実家の事を夫に言うと機嫌が悪くなり、喧嘩になります。何回か文章で伝えましたが変わらないので言うのを止めてました💦
また文章で伝えてみたいと思います💡

保健師さんも考えてみます(>_<)