![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ウチの子は4ヶ月くらいから遊んでました😃
公式だと首座りからオッケーになってますね。ウチは寝返りはしてました。
座らせて見たときに前とか後ろにグデっとなると危ないので、見守りしながら一度座らせてみると良いかもしれないです。明らかに苦しそうかもって思ったらまだ早いかな😅
はじめのウチは目を離さないで短時間で使う方が良いと思います。
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
公式的には首すわり〜歩き始める前までです。
なので、首がしっかり座っていれば、短時間の使用であれば大丈夫だと思います😊
息子含め、色んなお子さんの話聞くと、5ヶ月くらいからぴょんぴょん跳ねて楽しそうに遊べる子が増える印象です😊
コメント