
クリスマスパーティーに義両親もきます。共働きの為、子ども達は翌日も…
クリスマスパーティーに義両親もきます。
共働きの為、子ども達は翌日も保育園なので早起きです。
早く寝かせてあげたいし、正直、家族だけでやりたいです…😔
去年も息子は病み上がりで本調子でなく途中でぐずりだし、私も息子の世話で寝不足でただただキツかったです。
冷たいかもしれませんが、そもそもクリスマスに義両親を呼ぶ必要性を感じません💦
そこで来年からは家族でやろうと思うのですが(夫も了承済み)毎年恒例の行事に義両親を呼ぶのをやめた。という方、どのように伝えたのか参考にさせてください🙏
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
必要性ないです。
うちは元々旦那も呼ぶ必要性がないって思ってるので、旦那が断ってる感じです!
うちは予定が合えばやるけど、基本的には家族でやります。もし万が一やらなきゃいけない時は必ず2回やってます。
その時は大変なのであっちでやってもらうのに招待される感じにして早めに帰るようにしてます。どうせぐずるのでそのタイミングとかで!

退会ユーザー
うちはパーティーすらしないですが、するなら土日とかお休みの日に、日中やって夕方にはお開きにしたらいんじゃないですかね?
-
ママリ
回答ありがとうございます。
夫が日曜日しか休みがないので、朝で買い出し、昼から支度、夕方迎える…という流れになってしまいます😭
今年で最後!と思って頑張ります😂- 12月21日

a.u78
必要性感じません!
クリスマスパーティーやると言わなければいいんじゃないですか?
うちなんてクリスマスパーティーなんて名前つけてやらないですよ🤣
いつも通り過ごすだけです!
-
ママリ
回答ありがとうございます。
義母から言ってくるのか夫が誘っているのか分かりませんが、恒例になってるのが負担に感じるので、来年からは家族だけでゆっくり過ごします😊- 12月21日

退会ユーザー
必要性はないですね。
うちは家族のみでやります。
義両親がやりたいのであれば別日に、義実家で準備は全て義両親にしてもらい食べに行くだけなら行きますが、、、そうじゃないなら一緒にクリスマスなんて祝いません。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
そうですよね😭
家族だけなら日にちも簡単にずらせるし、それっぽい料理にして来年からはのんびり過ごしたいです🍀- 12月21日
ママリ
回答ありがとうございます。
そうですよね💦
義実家でやると、今度は夫がなかなか帰らないので😭来年からは家族だけにします🍀