※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫から生活費を減らすと言われ、経済的な支配を感じています。義実家に報告すべきか悩んでいます。

夫に「来月から生活費減らすね、増やして欲しいなら日頃の行い次第だよ」と言われました。今までは私が全部管理してましたがそれが嫌になったそうです。夫の言ってることって経済dvですよね?義実家に報告しようか迷ってます。(無条件に夫の見方をする義両親ではありません。
私が家のお金を全部持ってます。夫の給料は会社で手渡しでいつも家に持って帰ってきて貰ってました。
今まで夫にお小遣いはあまり渡してなくて、必要な時にだけ渡してました。
お小遣いちょうだいと言うのももう嫌だそうです

コメント

ひまわりママ

日頃の行い次第だよ、というセリフ

めちゃくちゃ嫌すぎるー!!
何様?と言いたくなる😂

まだ履行されてないので
履行されたあと ひどいようであれば義実家に報告してもいいかと。

その前に話し合いですね!

こうまま

その日頃の行い次第な気がします…

初めてのママリ🔰

ママリさんは働いてるのでしょうか?
それなら自分のことだけしたらいいんじゃないですかね?

日頃の行い次第だよってなんだよ😂😂
笑わせんなって感じです。

そっちがそんな行いなら、家事全て放棄します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートです💦
    クソですよね…

    • 10時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    お子さんはいらっしゃるんですか?
    しばらく自分の身の回りと子供のことだけをパート代で賄って生活するかもです私なら。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生の子がいます。
    家賃や光熱費などの引き落としが私が持ってるカードからなので生活費もらえなかったら家の貯金が結構減ります…

    • 10時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    実家や義実家に帰るのは難しいですか?
    どこかに逃げて支払い放棄して電気やらガスやら停めます😅

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県外で私も働いてて休めないので逃げるところがないんです🥲
    本当あんなゴミ早く捨ててやりたいです

    • 9時間前
ちーちゃん

お小遣いを増やして欲しいなら日頃のおこない〜とか言うなら、まだ100歩譲って分かりますが
生活費って食費とか諸々ですよね?足りなかったらどうするつもりなの?って感じです。私からしたら経済DVだと思います。

話し合いできなさそうな旦那さんなら義実家に言うのもありかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足りない分は今までの貯金から出してだそうです。
    本当死んでくれです

    • 10時間前
🐟

日頃の行いで生活費左右されるってことですよね?
同じ額を毎月貰えるならいいけど、旦那のご機嫌取りしないといけないようなら言いますね。
よその旦那さんですが、
なーにが日頃の行いだよ、上から目線でムカつきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここ数年でいきなり性格が変わりました
    実家は県外で子供は小学生で転校できないので逃げる場所がないです🥲

    • 10時間前
ママリ

減らすよって、今まで管理してなかったのに生活費にいくらかかってるのかわかっているかも疑問なのですが…
言葉選びがモラハラだなと思いますね😅
義実家に報告されていいと思います。

うちもお小遣い制ですが、ちょうだいと言われることがないので今までが少なすぎたってことなんですかね?
なら足りないから増やして欲しいと相談すればいいのにいきなりそんなこと言うなんて色々怪しいな〜と思っちゃいます。

はじめてのママリ🔰

そっちが夫としての役割を放棄するのならこっちも妻としての役割放棄します😅自分と子供の事だけして、旦那事は何もしません🙂‍↔️もちろん義実家にも相談します。

はじめてのママリ🔰

めっちゃ嫌です💦
それなら全部旦那さんに家計管理任せて食事も作ってもらいましょう!
そうすればどれだけ必要でどれだけ大変かわかると思います!

さな

言い方がすっごい嫌ですね😭😭😭
日頃の行い次第てー!!!

私ならまず話し合いをします。
絶対にお金を握られたくないです。
なぜなら旦那の使いたい放題になる。自分が今まで使っていた価値観とちがう使われ方するのが耐えられないからです!
話し合いで解決しないなら、義両親に相談してもいいと思いますが、義母が旦那に言って変わる関係なら相談します✨