※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中でイヤイヤ期の子供の世話が辛く、実家に帰るか悩んでいます。しかし、実家の環境や両親の喫煙、猫の問題が心配です。頼れる人がいない状況でどうすれば良いでしょうか。

妊娠しながらのイヤイヤ期の自宅保育の子供の世話が限界きて実家に帰ろうか悩み始めています。
ただ両親ベビースモーカー、実家で猫を飼っていますが猫専用の寝床があるんですがそこは尿?便?なのかシミだらけになっています。また野良猫も時々遊びに来て窓を開けっぱなしなので住んでまでいませんが、時々部屋に入ってきたりします。
話し相手になったり、子供の世話を手伝ってくれたり助かりますが他の面で悩んでしまいます。
私の一時の感情で万が一赤ちゃんに影響あったらと思うと今の現状を耐えるしかないのか…
一時保育やファミサポなど予約ができず夫も激務で、義実家も遠方で頼れる人がいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら、ヘビースモーカーのご両親がいる実家には帰るのは心配です…。
近くに子育てひろばはないですか?
息子も絶賛イヤイヤ期で毎日散々なのですが笑、私は二人でいるより、誰か他の人もいる場所で過ごす方がまだマシです😂それはそれで他の子とおもちゃの取り合いになってしまったり神経使うこともあるのですが、他の人も他の事で悩んでいたりもするので、行ってよかった日の方が多いです。

ちなみに、うちの夫も激務で、月に1~2日しか休みがなく…しんどいですよね😭なんやかんや、子育てに置いては夫が1番のパートナーですから…。
妊娠中だと余計にイヤイヤ期、無理ですよね😭なんとか、穏やかに過ごせますように😭🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    子育てひろばはあり行ける時にいってます!
    本当に誰かいる空間にいくって大事ですよね💦
    子育てひろばが終わる夜が最近は不安です😭
    旦那早く帰ってきてーと思っても全然連絡こない…イライラ…
    子供も寝ないイライラって感じになってしまいます😓
    ママリさんの旦那さんもかなり忙しそうですね!
    一番近いパートナーが全然いないって体力的にも精神的にも辛くなる時ありますよね🥲
    お互い日々何もなく一日終わってほしいですね!

    • 1時間前