
コメント

ぷーガール
妊娠6週で会社に伝えて、8週の時に退職しました。つわりが始まり思うように仕事ができずまた、上の娘の育児もあり辞めました。

ゆうママ
こんばんは!
私は迷惑かけてしまうので、心拍を確認でき次第すぐ伝えましたよ♪
-
palpa
そうなんですね。一応安定期入っても1人目の育休予定期間は10ヶ月ほど残っているので、それまでは様子みよう…と思っているのですが、早く伝えた方が良いのか迷ってます
- 5月6日

3児ママ
妊娠10週位で伝えました。
上の子が保育園入れず待機児童なので、今月も入れなかったと連絡したタイミングで伝えました。何かそれだけで連絡がしにくかったのと、その時伝えず後日にしたら何であの時言わなかったのかって言われそうで💦
なのでついでにって感じで言っちゃいました。なかなか言いづらい事でもあったので😓
-
palpa
伝えたづらいですよね。働いて妊婦の身だと申し訳ないくらい足手まといな気がするので育休中にもう一人…と思って希望通り妊娠できましたが、やはり伝えるタイミング考えちゃいます
- 5月6日
-
3児ママ
私も同じ理由で育休中にもう1人と思ってたんですが2回続けて初期流産で、結局育休終わりそうだったんですがまさかの待機児童💦
で、育休延長してからの2人目妊娠なので余計に言いづらくて…。でも私ももう若くないし、復帰がいつになるか分からない状況のなか妊活を伸ばせば自分が辛くなると思い現在です。
おめでたい事でしかも自分が望んだのになかなか言いづらいし悩みますよね💦ecocoさんは仕事続けられますか?続けて育休とれそうですか?- 5月6日
-
palpa
そうなんですね。会社のことや職場の方々のこと考えることも大切ですがご自身のライフプランも大切ですし、自由ですもんね。子供を産むことに専念することは社会のためでもありますし(^-^)
私は仕事ずっと続けたいですので、そのためにも今のうちにまとめて子作りして復帰したいと思い、1人目育休中に2人目妊娠できました。なので続けて育休取りたいと思ってます。- 5月6日

優🌱逞🌱涼🌱星🌼ママ
私は三男を育休中に長女を授かりました🎵
復帰したときには6ヵ月でしたので7ヵ月目で報告して、8ヵ月入る頃に産休にはいらせてもらいました😃
-
palpa
復帰2ヶ月ほどで再び産休に入られたのでしょうか?
ちなみに今回の育休はどれくらい取られる予定ですか?- 5月6日
-
優🌱逞🌱涼🌱星🌼ママ
そうです。復帰したばかりだったんですが三男が熱だしたりとちょこちょこ休みがちになってて、物凄く産休の話はしずらくて…退職を前提に会社へ話をしたら、『せっかく、社保や雇用保険に入っていて手当ても受けることが出きるのだから、退職してしまったら手当ても受けることが出来なくなり次の仕事まで探したりしなきゃいけなくなり負担がかからない?会社へ遠慮することはないからとりあえず、産休育休を取れるだけとり、復帰するかしないかはその時に決めたらいいから…。復帰を望みたいけどね…(笑)』って言っていただいたので、1年取り復帰する予定です😃
8月には長女が保育園入園決まっています。- 5月6日
-
palpa
とっても親切な職場ですね♪復帰しても頑張ろうと思えますよね♪子供いながらの仕事は何かと不安ですし職場へ迷惑かけることあると思っているので、そう言った言葉頂けると救われますね。
お互い両立頑張りましょうね~(*´∇`*)- 5月7日

あおたん
仕事復帰直前に妊娠がわかり、心拍確認後すぐに伝えました。
反応は予想していたので「もうまた〜?」と口では言わなかったものの、やっぱり複雑な表情されました(笑)
半年後にまた産休ですが、こればかりは仕方がないので、半年間やるべき仕事をしっかりこなす事で挽回しようと思ってます。
引き継ぎ等人事に影響があるので、早く報告しました。
-
palpa
復帰して産休に入るまでの期間、妊娠&仕事&育児と大変だと思いますが、お体に気をつけておすごしください(^^)職場の方々になに言われようが仕方ないことですもんね♪私も気にしすぎず伝えようと思います(*^^*)
- 5月6日
-
あおたん
ありがとうございます!
伝える前は私もかなり悩みましたが、つわりが今回あり、隠すほうが辛かったので、言ってしまってスッキリしました!
ecocoさんもよいタイミングがありますように!- 5月6日

mm.7
上の子が丁度1歳になるくらいに二人目妊娠し、契約更新のときに子宮外騒ぎをし入院したので、5wとかで職場には言いました。
が、本部には予定日決まってからなので12wころに連絡しました❗
-
palpa
子宮外妊娠のため早めの報告だったのですね。やはり早めの報告の方が職場としても後々の調整がしやすいですよね。
今9週なので来月には伝えようと思います(*^^*)- 5月6日
-
mm.7
結局子宮外じゃなかったんですが💡疑いがあって入院させられました😵💦
職場にはたまに顔だしてて、二人目は~?なんて会話もしていたので、報告しやすかったですが……内心また?!って思う人も居たかもしれません😅
なかなか言いにくいですよね💦💦- 5月6日
-
palpa
内心思うことはあるでしょうね(^^;私の上司は未婚女性なので伝えづらく実際一人目妊娠前も子作りはしばらくはしないで欲しいと言われました…(^^;納得いかなかったので子作りしてましたが…
- 5月7日

チビ
私の話ではないのですが、旦那の兄のお嫁さんが育休中に妊娠して、会社には3ヶ月ほどで報告!辞める覚悟でお話ししたそうです。
結局次の産休に入るまではしっかり働いてもらうという形で復帰していました。
-
palpa
退職前提での復帰はお辛いこともあったと思われます(>.<)希望が通らないこともあるのですね~
- 5月7日
-
チビ
でも、本人は少しでも役に立てるならと頑張って働いていましたよ♪
- 5月7日
-
palpa
その志、見習いたいです(*^^*)私も復帰してから頑張りたいと思えました♪ありがとうございます♪
- 5月7日

ニコニコミカン
今、育休中ですが、妊娠6ヶ月になって言いました☆遅いですよね~_~;
今の子を抱っこする事も多いので、安定期までは何があるか分からなかったので言えなかったです。
でも報告すると、おめでとう。復帰期待してたから少し残念だけど、続けてそのまま産休入った方が良いね〜と言われたのでホッとしてます。本当なら1ヶ月間は復帰しなければいけないのですが、そのまま手続きしてくれたので助かりました。
-
palpa
私も同じような状況です。元々1人目の育休が2年の予定で、その間で2人目出産予定ですので復帰する必要はなさそうです。
働いていたときは、つわりなどで迷惑かけることあると思い初期から伝えましたが、今回は安定期入ってからでもいいのでは…と思ったりしてまして…(^^;- 5月7日
palpa
育児されながら働き妊娠されたのですね~(>.<)つわりで耐えられなさそうです(TT)退職されて妊娠育児に専念できれば何よりですね。
ぷーガール
無事に先月に第二子を出産することができたので安心しました❤️
palpa
おめでとうございます(о´∀`о)女の子…羨ましいです♪
ぷーガール
かわいいですよ❤️
もし次に授かることができたならば男の子がいいですね😊
palpa
男の子も可愛いですよぉ~(^^)無いものねだりですね(^^)♪
ぷーガール
義姉のところに男の子がいるのですが可愛くて仕方ないです💕
palpa
私も姪っ子可愛くて…ついつい服売り場でも女の子用見ちゃったり♪
ぷーガール
甥っ子はやんちゃなので義姉は大変そうです😉