
エステ施術をしていない状況で、就労証明書の勤務日数や時間の書き方について教えてください。
カテ違いだったらすいません🙏
入園書類の就労証明書(自営)の記入の仕方について質問です。
私は、個人事業主でエステの仕事を扶養内で働いてます。
売上は、化粧品の売上とエステの施術料になります。エステの施術は、同業の知り合いから場所を借りてしてます。ただ家賃とかではなく、施術料の半額を支払う形で借りてる状態です。私以外にも同じように借りてる方は、います。
10月に出産して今は、エステの施術をしておらず売上は、化粧品の販売のみになってます。営業はせず、お客様に商品を届けるのみなので1日に一時間もかかりません😅
この場合、就労証明書の勤務日数や時間は、どのように書けばいいですか?
明日は、土曜日で市役所の方に聞けないので
ご存知の方いたら教えてください🙏
- m(2歳0ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)

とと
働いてる時間帯と収入をそのまま書きます。

はじめてのママリ🔰
恐らく就労証明は直近3ヶ月の就労状況を記載すると思うので、そちらに3ヶ月間の就業状況を記載する必要があります。
保育園入園後にエステの施術を復帰するのであれば、備考欄にその旨を記入してその際の勤務時間、日数も記載すれば大丈夫です(^^)
自治体によっては現在規定時間未満で働いているケースだと、就労点数が低くなる可能性もあるので提出時や提出前に確認しておくと良いと思います💭
コメント