
コメント

R2ママ
同じでした!!1~2歳過ぎまでは白いご飯かお菓子ばかりで…😂
6歳になった今も食べれるお肉はこだわりが強く限られますが(豚カツは好きだけど焼いた豚肉は嫌だ!等😅)
保育園では大嫌いなトマトが出ようがお肉が出ようが何でも完食してくれるそうです…(笑)
成長は後から振り返るとあっという間ですが今は長く感じますよね😭
お母さんのストレスはお子様にも伝わっちゃうので気楽に行きましょう😔💕

よっちー
うちんとこも、うどんとハッシュドポテトと、果物、ゼリーとか笑
偏食がすごいです!
ですが、最近大人がたべているのを食べたがる時があるので、こども用も用意して
「食べたい」って言うたときにあげます😄
保育園でご飯たべてるしいいかなぁって思ってます笑
-
あお
コメントありがとうございます!
保育園でバランス良く食べてるならいいですね!
はやくなんでも食べてくれるといいです😅- 12月20日

さくらママ
うちも今でも肉は食べないです。
ミンチも煮物だと食べないですし、餃子ならたべるくるいです。もちろん焼肉すき焼き肉料理は何も食べません。
見た目で肉と分かると拒絶ですすごい顔で😣笑笑
野菜もにんじん大根じゃがいもナスは食べるけど葉物はほぼ食べないです。
焼きそばも麺のみにしないと麺から野菜剥がすのに集中して食べないので入れてないです。
うちも毎日同じです。うちはぱん、納豆、ご飯、味噌汁、アンパンマンレトルトカレー、お茶漬け、煮物〔食べる野菜〕ですよ。
大人は普通に焼き肉とかすき焼きやりますけど。
子供によって違うと思いますが、早くなんでも食べてほしいですよね😣
-
あお
コメントありがとうございます!
そうなんですね、、😭😭😭
まだまだ続くのかと思うと、、ご飯のたびにイライラしてしまいます。
でも諦めて食べるようになるのを待つしかないですよね、、工夫して調理しても食べないのだから😭- 12月20日
-
さくらママ
あっ。。。ごめんなさい😣
うちも2歳すぎてちょっとしたらどんどん野菜も。。。ってなって一緒だと思ってしまって😣
私は料理が好きではないのでレパートリーが増やせないのでダメですが、工夫してあげてるなんてすごいです!!
毎日ご飯の時間嫌になりますよね😣
私もいつもご飯の上にゼリーかけてやろうか??とおもうほどです😳笑笑
うちの子はそれでも食べそうですけど。。
ゼリー、プリン、果物欲しいものは出すまで、いるーーーーーー!!!💢って叫んでます笑笑
もう笑うしかないくらいの怒りようです😳
母に食べたいのに食べさせないのはダメだけど、そうじゃなければ大丈夫。考えすぎないで、お腹空いたら嫌でも食べるよ!って言ってもらえてかなり軽くなりました。- 12月20日
-
さくらママ
それでも人間なんで私も毎日寝顔を見ながら、怒ってしまった😣ごめん。。と思う毎日です😣
- 12月20日
-
あお
いえいえ💦
工夫しても結局ゴミ箱いきだから、、意味ないですけどね😭
最近同じくらいの月例の子とあそんで、なんでも食べるしおはなしも上手だし、チーン(古い?笑)となってました笑
寝顔は天使ですよね、、、
うちだけじゃないんだと少し気持ちが軽くなりました、ありがとうございます✨- 12月20日
-
さくらママ
よかったです!私も同じく共有できるママさんがいて軽くなりました!自分の子と、真逆の子見ると余計なんで。。?って焦ってイライラしちゃいますよね😣
私もまた明日から、コツコツ頑張りますー!
ありがとうございました😊- 12月20日
あお
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦保育園はセルフサービスで食べたいものを自分で取り分けてるのでパンばっかり食べてそうで😱
はやく食べてくれるようになるといいです。