
ママ友とのバスケの約束を妊娠を理由に断るべきか悩んでいます。心拍確認ができていないため、妊娠を伝えることに不安があります。毎回理由をつけて断るのも良くないと思っています。
これから一緒にバスケをやる予定だったママ友への断り方についていい方法があれば教えて下さい🙇🏻♂️
妊娠した事を伝えて断ろうと思ってたんですが、まだ心拍確認ができてない状態の初期で今後何かあった時の事を考えると妊娠したことは言わない方がいいのか、
毎週あるので毎回色んな理由で断るのも良くないよなとも考えていていい方法が見つかりません。
ちなみに幼稚園が一緒のママ友なので、旦那曰く、妊娠した事を伝えるとすぐ広まらと思うし、万が一が起きた時に説明するのに余計に私が悲しむんじゃないかと言われています。
- ぼっち(妊娠5週目, 1歳6ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
たまたま申込みが一緒だった程度なら「家庭の都合で入会は見送ることにしました」ぐらいでいいと思います。
一緒に入ろうね!と話していた、かつ今後も仲良くしたいのならやはり理由を言って他言しないようお願いします。

はじめてのママリ🔰
ご主人の言うとおり私もその状況なら妊娠は言わないです!
ちょっと家庭の都合で当面は見送ることにしたのー😭とか濁して言えば大体察してくれるとおもうので🤔
-
ぼっち
そのお母さんがバスケをしているのを知ってて自分から4月からバスケしようと思ってるんです!って言って誘ってもらったんで、言わないのもなぁーなどとモヤモヤしてます😭
- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
初期すぎて私なら言えないし言いたくない&聞きたくないなーと思っただけなので言っておいたほうがいいと思うのであれば言うのでいいとおもいます🙇♀️
- 4月7日
-
ぼっち
そおですよね。。。
初期過ぎて言いづらいし相手から聞きたくないって思うかもしれませんよね。。。
もう少し何がベストか考えてみます。- 4月7日
ぼっち
長女と次女共に同じクラスの子のお母さんなので、やはりきちんと言うべきですよね…
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
私ならややこしくなるよりさっと言っちゃいます!
「まだ初期で何があるかわからないので言わないでもらえるとありがたいな」と言って言っちゃうような人は離れます😂
ご妊娠おめでとうございます!!
ぼっち
今後も仲良くしたいし後々妊娠した事が分かるなら言ったほうがいいかなー?と妹にもそれでみんなに喋る人なら離れたらいいと言われました!
ありがとうございます😊