
一番上の子だけ保育園。真ん中と下は待機児童です。昼間仕事ができない…
一番上の子だけ保育園。
真ん中と下は待機児童です。
昼間仕事ができないので主人が
いる日に事務の夜勤で働いています。
主人も三交代で夜勤してるので今は
交代でって感じです。
一回の勤務時間が長く、一回行くとそれなりに
稼げるので家計的にかなり助かってます。
ただ職場に私と同じ立場の方がいません。
ほどんど独身女性か子供がすでに大きくなった方で
たくさん働かれてます。
私は主人がいる日だけしか今は無理なので
月に6回ほどで扶養内です。
面接の時から週1、2でと伝えてそれでも
大丈夫だと採用していただいたんですが
肩身が狭いです。急なシフト変更をお願いされても
対応できず、毎回断らないといけないので
申し訳なくなってきて。。
子供たちや生活のために少しでも貯金できればと
思い働いてますが、職場の人に
『そんな小さい子置いて夜に働いて子供が可哀想』
とも言われました💦
とにかく子供たちが来年4月に無事入園できれば!
と思い、続けてます。
うちの地域は待機児童がかなり多く働いてないと
絶対に入園が無理なのでそこで働いる就労証明で申し込み
してるのでやめるわけにはいかないのですがm(._.)m
扶養内で働かせてもらってとてもありがたいのですが
自由に自分が好きなだけフルタイム働いてた独身時代が
なんだか懐かしくなってしまいました。
今は主人の予定、子供の行事に合わせてしか働けないので。
同じような方いらっしゃらないですか?( ゚д゚)
子育てしながら働くの難しいです。。
- aki(6歳, 8歳, 10歳)
コメント