旦那が遅く帰るため、毎日一人で家事育児をしています。子供の着替えを頼んだ際、電話がかかり、旦那が子供より電話を優先したことで悲しくなりました。普段から感謝の言葉がないため、辛い気持ちが溜まっています。
旦那の帰りが遅いので
はぼ毎日1人で家事育児してます
今日たまたまべびちゃんが起きてたので
服着替えさせてほしいーって伝えた瞬間
仲良い人からの電話きて
持ってた服ぽいってやられて
別の部屋に行ってしまいました
あー子供よりその電話の方大事なんだ
たまには見てくれないんだ
と、今までのが積み重なって泣いてしまいました
泣いてから
わたしの気持ちに
気づいてくれました、、
わたしはお仕事頑張ってと毎日言っているのに
家事育児頑張ってくれてありがとうお疲れ様とか
そういう一言もないので、結構辛かったです、、。
- もも(6歳)
ママリ
やるやらないにしても
感謝の一言あるだけで全然違いますよね
はじめてのみーさん🔰
それは悲しくなりますね。。
私だったら電話終わったあとすこぶるキレますよ笑
おつかれさまとか言ってくれないねってぶつけていいと思いますよ!
毎日子供の面倒みるのがどんなに大変か、言わないとわからないと思うので!
ママリ
わー旦那さんありえないですね…電話なんて後からかけ直せばいいのに🤯
感謝の気持ちを言葉にするって本当に大切ですよね。
育児で大変なのに旦那さんのこともちゃんと気遣っててももさんは凄いです😢
男の人は言わないと分かってくれない人がまだ多いのでこの機会にしっかり話し合っていい方向に進むといいですね😊
コメント