
コメント

退会ユーザー
給料日に最初に貯金分を別口座に移してしまい、給料がそもそも貯金を引いたその分ないという認識で生活しています!貯金できる金額は手取りによるかなとは思いますが😊💦
退会ユーザー
給料日に最初に貯金分を別口座に移してしまい、給料がそもそも貯金を引いたその分ないという認識で生活しています!貯金できる金額は手取りによるかなとは思いますが😊💦
「子育て」に関する質問
2人目妊娠35週で夫が出張へ行くことになり、私はお腹が張ることも多く、まだ1歳の長男を自宅保育でお世話するのがしんどいなと思い、(本当はあまり呼びたくないけど)実母に1泊してもらうことにしました。 呼びたくない理…
「あんたは鈍臭いんだから」と親に言われ続けて育ちました 親の言霊ってすごいなと子育てしている今実感しています 私は鈍臭い鈍臭い言われて育って、案の定体育はいつもビリだし、本当に鈍臭いです 新しいことをやろう…
年長の息子。 多分すごく育てやすい子で、イライラした数を覚えてる程度。 一歳からフルタイム正社員で働いてきて、保育園の時間も長いけど、朝も帰宅後もずーっと楽しそうで。 毎日2人で爆笑して過ごせます。 周りのお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まい
コメントありがとうございます♡♡やっぱり最初から貯金分を分けておくことが大事ですよね😭うちもそうしてみます!
退会ユーザー
正社員で会社に財形制度があればそれが1番良いですよ!😊自分でしなくて良いので!うちはそれで独身の時から貯金できてました☺️
まい
財形がないんですよね😭😭でも最初からないものとしてやってみます!
退会ユーザー
うちの夫の会社は財形がないので口座の定期預金を利用しています!最初に書類書く手間は要りますが、毎月自動的に給料口座から引かれて定期預金口座に指定額がいくので良いですよ😊やっぱり貯金口座と使う口座は別にしないと難しいと思います😂
まい
定期預金いいですね😳!!自動引き落としに頼って私も地道に貯めていこうかな🤔子供のためにも頑張りたいと思います💦ありがとうございました😭
退会ユーザー
毎月自分でおろして移してってすると面倒だし続かないので自動でできる定期預金がオススメです😊最初だけ口座登録したり、書類書いたり面倒ですが、これから毎月自動で貯金出来るなら良いですもんね!子どもにお金の心配はなるべくさせたくないですもんね😊お互い頑張りましょう!!