

退会ユーザー
次女が1歳1ヶ月の時は8.4kgでした。
ご飯は大好きで子供ら3人の中で1番食べますが、ずっと椅子に立ちっぱで食べてます。
長女は食べるの嫌いで1歳4ヶ月までほぼミルクでした。
長男も食べるより遊ぶの選ぶ子なので、遊ばせながら食べるように頑張ってます。例えばみかんの皮剥かせたり、枝豆剥かせたり、ハムやホットケーキの型抜きさせたり。

あー
体重8.9キロです!
うちはつい最近まで食べてくれず、立ちながら、遊びながら好きなものだけ食べさせてました😭
最近歩くようになってから徐々に食べるようになって、ようやく座って食べるようになりました💦
まだまだ好き嫌い多くて食べないものが多くて、いらないとお皿を返してきます笑
食べてくれないと憂鬱ですよね💦
いつかは食べるようになる!今は食べない時期だ!と思ってゆるーくいきましょ😭✨

みくみく
うちも先月と変わらず9.25kgでした😅
ただ、有難いことに、ご飯はものすごく食べてるので体重の増えは気にしてません😅
うちはテレビ(Eテレ)見ながらじゃないと集中力切れるので、ご飯の時間はEテレつけてます💦
基本的に自分で自由に食べるスタイルですが、なかなか進まない時はスプーンやフォークで口に運んで食べさせてます😅

(^^)
多分ですが、8.5ないくらいかなぁってところです!
離乳食ほぼ食べず、食べるより遊びたい!動きたい!あれなに?状態が何ヶ月も続いていて…
もうご飯は食べないのに作らないとだし、ほんといつこれが終わる?この子食べるの?と悩みです。
ついに体重が減り始めてしまいました。。

退会ユーザー
体重7.7キロくらいです。
哺乳瓶拒否で体重が伸びない時期がありましたが、ようやく徐々に増えてます☺️
食べたいより遊びたいってわかります^_^
うちの子は最初は椅子に座って手づかみで食べたり、食べさせたりしてますが、途中でぐずり出したら膝の上に座らせます。膝の上だと大人しいです😂
それでも遊びながら食べさせたりしてますよ。
ご飯をぐちゃぐちゃ触ったりもしますが、それもいい事だと保育士の姉が言っていたので好きなようにさせてます☺️
でもよく食べて150g程なので少食だと思います。
おやつとミルクで補ってます。
お子様が好きなメニューでも同じような感じでしょうか?
姉の2人目の姪っ子もあまり食べず、母乳あげてますが、姉は全く悩んだ感じがないので、食べない大人なんかいないしと思って、少食でも気にならなくなりました。
コメント