
一歳半の検診時に言葉が遅く、二歳で電話相談。療育勧められず、様子見中。言葉遅れている子供、いつ頃言葉を話し始めましたか?
一歳半の検診の時に単語などほぼ出てなくて指差しもしなかったので、二歳の時に電話もらう約束してて今日電話がきたのですが…今の様子を聞かれて結局様子見なんですが…
てっきり療育とか勧められるんだと思ってました💦
いつまで様子見たらいいかもわからず…大丈夫かな。。
何歳までしゃべれれば心配ないですかと聞いても、何歳とは言えないです、その子によって違うからって言われて😞
二歳なのにな…
言葉遅かったお子さんいつくらいからしゃべりはじめましたか?💦
- とも(2歳5ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
同じ感じで今喋らなくて2歳半まで様子見中です。
でももし心配で療育とか受けたいなという気持ちがあるなら相談してみたらいいと思います😊

プーさん大好き
長男は2歳半で、単語少しでしたね。うるさいぐらいに話始めたのは、3歳でしたよ😝
-
とも
そうなんですね!
3歳になったらうるさいくらいしゃべってくれるんですかね😭💦
もう少し待ってみます!
ありがとうございます🙇- 12月19日

a.u78
うちも1歳半検診では意味のある単語3つくらいで指差しも口頭確認されただけで、そのときはできませんでした。
2歳頃から少しずつ単語は言うようになりました!
友達の子ども(男の子)は3歳頃から急激に話し始めて、今4歳ですがうるさいくらい話していますよ!
-
とも
そうなんですね!うち今単語3つくらいで心配してます💦
後数日で2歳なのでほんとにしゃべる日くるんだろうかって思ってて😭
3歳から急激にしゃべるとかならいいですが💦
ありがとうございます🙇- 12月19日
-
はじめてのママ
初めまして。
横から質問すみません。
うちの息子が指差しせず、毎日不安の日々を過ごしております。
その後、お子様は指差しをするようになりましたでしょうか。
差し支えなければ、現在のご様子を教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。- 6月24日

ちさと
うちもいまだに喋らない息子がいます。
療育行ってます。
療育はなかなか空きがなく、行きたい時に空きがなければ何ヶ月も待たないといけないこともあるので、早めに動いていた方がいいですよ!
-
とも
そうなんですね💦
待つとは聞いていたので…ありがとうございます🙇- 12月20日
-
ちさと
9月に療育探し出して、小さい民間の療育は来年4月度からのもいっぱいで入れませんでした💦(´;Д;`)
いまもう一つ増やそうとしてて、でも県外しか空いておらず‥💦めっちゃ大変です。
言葉増えないの心配ですよね‥そして周りは喋り出してて焦る‥。お気持ちわかります。
日に日に私も焦ってます‥。- 12月20日
-
とも
そうなんですね💦
県外しかあいてないのは大変ですね💦
周りからまだしゃべらないのとか言われて…心配になってきました😭
向こうも心配で聞いてくるんだと思いますが。。- 12月20日
とも
そうなんですね!
2歳半は確か検診あったしそこまで待ってみてもいいのかな…心配で💦
ありがとうございます🙇
退会ユーザー
今発達が気になっててものすごく心配でとかいう状況でないのなら検診待ってもいいかもしれないですね😊
3歳過ぎて喋ったは周りでも聞く話で、療育も行ったけど結局は幼稚園入ってから喋り出したとか
うちの子意味のある発語というのは無くあれ?とかおっとかあいっとかなのですが、支援センターの先生のお子さんはそういう反応も無く3歳まで喋らなかったそうです。
うちは今はあまり心配はしてないものの今後どうしていくべきかいつか迷いそうなので、心配な事があれば支援センターで相談しつつ皆で様子見て行きましょうと言ってくれたのでそうする事にしました😌
とも
そうなんですね!詳しくありがとうございます☺️
幼稚園行ってから言葉増える子もいるというのは聞いてたのであまり心配しないように、話しかけながら様子見ます☺️