※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

新生児のうんちについて質問です。水分が少なく、粘土のようなうんちを出し、匂いも変わりました。苦しそうにうなることも。病院へ行くべきでしょうか?

新生児のうんちについて質問です。

生後23日目の完母の息子ですが、2日ほど前から水分が少なく粘土のようなうんちを出すようになりました。

色は変わらず黄色ですが、、
どう説明して良いのか分かりませんが、匂いも変わった感じで、すっぱい匂いではなくなりました。

寝ている時も苦しそうにうなることも増えました。
もともと便秘気味でしたが、お腹のマッサージや足の運動でスムーズに出るようになっていました。

以前よりお腹グルグルしてるしお腹の調子が悪いのか?
私の食べ物で母乳が変化きているのか?

同じような経験のある方、病院へ行った方がいいでしょうか?様子見でいいのでしょうか?

コメント

y mama

看護師です!

母子手帳に載っている白っぽい便や、黒っぽい便、血便でなければ問題ないですよー!

下痢のような水うんちや粘土っぽいものでも黄色や緑色なら正常です!

お腹に溜まっている時間で性質も色も臭いも変わってきます。
腸蠕動の音も聞こえても問題ないです!

母乳を飲まない、嘔吐を繰り返す、機嫌悪かったり泣き止まないようであればなにが問題あるかもしれませんが、、、

あと、何度も乳腺炎を繰り返したときに食べ物による母乳の影響はないよと助産師さんに言われました😊

  • まみ

    まみ

    安心する回答、ありがとうございます!
    そう言えば、昨日はなかなか気持ちよくうんちが出てなかったなと思い返しました。
    とっても機嫌もよく、おっぱいもよく飲んでいるので、心配なさそうですね😉
    食べ物も影響ないようで安心しました!

    • 12月19日
きたママ

大丈夫です!その頃からうんちの様子が変わってくる頃なので🥰
あまりにお腹が張って固そうなら綿棒浣腸ですが、出でいるのなら必要ないです😳

  • まみ

    まみ

    生後1ヶ月ほどで、うんちの様子変わってくるんでしたかね❣️2人目ですがすっかり忘れちゃいました😂
    大丈夫と言っていただいて安心しました☺️あれから、1度綿棒浣腸してみました👍
    ありがとうございます✨

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月の時、粘り気うんちだ!
胃と腸が発達したのかなぁと思ってたら半月したら元に戻りました。笑

6ヶ月現在、粘り気うんちに。
離乳食も始まったからかな?

でもあの時の粘り気💩なんだったのか不思議です。笑
我が子は元気にすくすく大きくなってますよ!

deleted user

心配しちゃいますよね💦

助産師指導で色が黄色、緑くらいなら大丈夫とのことでした🙆‍♀️
新生児の時はオムツ開けるたびにうんち出てたのが、だんだん回数も安定してくるので胃や腸が成長している証拠なのかもしれませんね😍

私もママの食べ物が母乳に影響することはほとんどないと言われました。お薬やお酒は別ですが…。

私は今離乳食真っ只中なんですが、またさらにうんちが変わりました!😳
赤ちゃんの成長ってすごいなぁと日々感じます😌

m❤️

便の色が黄色であれば大丈夫です‼️
母乳の飲み具合などでも変わってきますよね。機嫌良く過ごしているのなら気にせず過ごされて大丈夫だと思いますよ😊