※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後、愛着が湧かず悩んでいます。どうすれば愛情が芽生えるでしょうか。

私って普通じゃなちですよね?

先月3人目を出産しました。妊娠中も経過が良くなく
出産後もNICUに入りました。

バースプランで希望していたスキンシップや母子同室も何も叶わず助産師との交流もほぼなし。

退院は一緒にできましたが愛着がなく可愛いと思えません。

辻ちゃんが羨ましく思えます。

写真も何も残ってないしこれから撮ろうとも思わず新生児期が終わりました。

上2人は可愛くて出産後も愛情は変わりありません。

その状況を旦那はよく思ってなくて毎日喧嘩ばかりです。
そうですよね。こんな奥さん最低ですよね。

どうしたら愛情が芽生えるのか、アドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

ママり

出産お疲れ様でした。
思っていた出産ではなかったかもしれませんがお母さんも赤ちゃんも頑張って頑張って無事に退院までできておめでとうございます。
産院の対応にもあまりよく思っていなかったりするとその矛先をどこに向けたらいいかわからず赤ちゃんに向いてしまっているかもしれません。

上のお子さんの赤ちゃんの頃のお顔や仕草と比べてどうですか?
面影があったりしますか?
退院してからの方が休める時がなくて大変ですし不安定になりがちだと思うので産後に泊まれるホテルなどでサポート受けながら数日下の子だけのことを考えて過ごしてみるのはどうでしょうか??