
育休中の方が退職し、職業訓練校へ行く場合、失業保険は受給可能か。子供と旦那の保険証はどうなるか。知っている方、教えてください。
私は今、育休中です。
旦那が今年度3月いっぱいで退職することが
きまりました。
退職後は職業訓練校へ行き、資格取得後
再就職を目指したいようです。
その場合、職業訓練校へ行っている間、
失業保険は下りるのでしょうか?
また、小さな子供がいて、保険証は旦那の
会社で作ってもらっています。
子供と旦那の保険証はどうなるのでしょうか。
ご存知の方、教えて頂けると助かります😭
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

福まめ
ハローワークと会社の保険組合に問い合わせしてみると良いと思います(^-^)

めそ
以前職業訓練行ってましたが、失業保険貰いながら来てる人いました!
保険は恐らく国保になるかと…!
-
はじめてのママリ🔰
国保ですか、、なるほど。
ありがとうございます☺️‼️- 12月18日

ららっち
職業訓練中は給付金でます。
健康保険は確か2年くらいは任意継続で今の保険組合のものを使えます。問い合わせて保険料がいくらになるのかを聞いて国保より安ければ任意継続したほうがいいです。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくご説明して下さり、ありがとうございます😭‼️
問い合わせはどこにすればいいのでしょうか😭- 12月18日
-
ららっち
今の保険証に書いてある健康組合に連絡して任意継続について聞きたいと言えばおしえてくれます。
国保については、区や市役所です。- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️✨
- 12月18日
はじめてのママリ🔰
わかりました!ありがとうございます☺️‼️